休日のコワーキングスペースも良い,しかしショッピングモールは混んでいる。来週からは、生活サイクルをちょと変えてみよう!【12月5日編 ヘラヘラ生きるヘラリストの一日】

広告

楽しく、快適な、生活を目指して、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

今日は、「ヤッチャレ2020 」のチャレン133日目。

今日は、雨。

今日のトピックス

今日は、休日だが、子供が病院にいくと言うので、駅まで送りそのまま、コワーキングスペースに行っていた。

家は、寒く、エアコンをかけて部屋にいるとCO2濃度がすぐに1200ppmを超えてピーピーとなりだす。

寒いと何もやる気がおこらない。

しかし、コワーキングスペースは、快適な温度になっていて、多分CO2濃度も問題ないだろう。

そんな訳で、今日はコワーキングスペースにいて、作業をしていた。

そして、午後4時ぐらいにジムに行きサウナでゆっくりとする。

案外このサイクルが良いのかもしれない。

いつもは、13時過ぎぐらいからジムに行くのだが、4時前ぐらいに行くように変更してみようと思う。

どうしても、運動をしてサウナに行った後は眠くなってしまっていた。

そして、6時ぐらいに夕食をとるように変更しようと思う。

機になるのは、食後1時から3時の生産性である。

この時間に、生産性があがらないようでは、結局変われない気がする。

いっそのこと午前中しか作業をしないとしてしまうのも気が楽な気がする。

ひとまず、来週の平日は、このスケジュールでやってみようと思う。

今日のランチ

今日も、ローソンでランチをQuoカード払った。

エビチリが食べたくて、、、。

そして、今日も、NetFlixの「スタートレック・ディスカバリー」も「スタートアップ夢の扉」も、「呪術廻戦」も新着のエピソードがなかったので、「100万の命の上に俺は立っている」というアニメ を見る。

今日の幸せ(幸せ日記)

暖かなコワーキングスペース!

ありがとう!

今日の一枚

今日は、何も撮っていないことに気づいた。

今日のビデオ

ヤッチャレ2020 」133日目 いろいろ買った物が届いた! Auto Memoがすごい!

超PayPay祭り、ブラックフライデー・サイバーマンデイで買った物が3つ届く。

Auto Memoの音声認識性能は素晴らしく、未来が見えた気がした。

MagSafeの機器がまた増える。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥21,800 (2025/07/03 11:51:01時点 Amazon調べ-詳細)

高評価とチャンネル登録もよろしくお願いします。

新しくした事!

ジムに行く時間を遅くしてみた。

今日捨てた物

メルカリに何も出品せず、Litlle Bitsが売れる。

他には、何も捨てられず。

今日のお買い物

今日は、何も買わず、何も届かず、平和な日!

昨日の記事

まとめ

今日は、休日だったが、コワーキングスペースに行く。

久しぶりに、休日にショッピンモールを歩くと、人の多さにちょっ驚く。

休日と平日では、人の流れは変わる。

コワーキングスペースは空いていて、ショッピングモールは混んでいる。

当たり前のことだったが忘れていた。

そして、未来は、明るい! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

関連記事:

ヤッチャレ2020

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。