【作業環境改善】【FILCO 漆塗りパームレスト 曙塗り Sサイズ 幅(300mm)】【レビュー】

広告

楽しく、快適な、生活を目指して、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

僕は最近、「Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S」 日本語配列/墨 を愛用している。

そこで、他のHappy Hacking Keyboard のユーザーのYouTubeを見てみると、みなバームレストを使っていることに気づく。

そういえば、以前Happy Hacking Keyboardを使っていた時には、バームレストを使っていた。

そこで、バームレストを調べてみると案外たくさんあった。

その中で、目を引いたのが、 FILCO 漆塗りパームレスト 曙塗り Sサイズ である。

なんと漆塗りである。

きっとこれは一生ものである。

【FILCO 漆塗りパームレスト 曙塗り Sサイズ 幅(300mm)】とは ?

FILCO 漆塗りパームレスト 曙塗りは、通販限定品であり,サイズは、S,M,Lの3種類ある。

今回僕は、Happy Hacking Keyboardのサイズに合わせて、300mm幅のSサイズを選択した。

また、漆塗りは、銀河(金) 、銀河(青)、星空(螺鈿)、琥珀、 縁、摺漆塗り、曙塗り 、根来塗り などがあるが、僕が買った時には、Sサイズは、曙塗り 、根来塗りしかなたった。

悩んだが、キーボードの黒とマッチする曙塗りを選んだ。

「FILCO 漆塗りパームレスト 曙塗り Sサイズ 」の仕様

製品サイズ : 300×81×20㎜(底部クッション含む)

素材 : 天然木(タモ)

表面仕上げ : 漆塗り

商品重量: 222 g

【FILCO 漆塗りパームレスト 曙塗り Sサイズ 幅(300mm】の外観

まず、箱は、こんな感じ

中には、本体と底部クッションだけだった。

比較したバームレスト

FILCOは、いくつかの木製のバームレストを出している。

形は一緒であとは、素材の違いでいくつか出している。

でも、僕は、漆塗りを選択した。

FILCO ウッドパームレスト アメリカンチェリー材 Sサイズ 幅(300mm)

FILCO Genuine ウッドリストレスト Sサイズ〔幅300mm〕

もう一つの選択肢として、ウッドパームレストに下記のレザーを貼るというのいいかもしれない。

FILCO レザーパームレストシートSサイズ

また、ゴムやウレタン製だと安いものもある。

ARCHISS Massive Wrist Rest リストレスト 「S」サイズ ブラック AS-PRMWR/SBK

エレコム リストレスト 疲労軽減 “COMFY” ロング(ブラック) MOH-012BK

実は、以前これを(ショートバージョン)使っていた。使っていて特に問題はなかったのだが、時間が立つとどうしても汚れが目立ってきてしまい、あまり見た目がよくなくなっていて、捨てることにした。

【FILCO 漆塗りパームレスト 曙塗り Sサイズ 幅(300mm】を設置する

FILCO 漆塗りパームレスト 曙塗りの裏に、底部クッションを貼る。

そして、キーボードの前に置くだけである。

使って見た、やはり打ちやすくなった気がする。

手のひらの部分が痛くなるかとも思ったが大丈夫だった。

漆塗りは、すべすべして気持ちがいい。

きっと漆塗りなので、塗装が剥げるようなこともなく一生使えるのだと思う。

【FILCO 漆塗りパームレスト 曙塗り Sサイズ 幅(300mm】のメリット

手が浮いている感じで打っていたが、バームレストを置くことで、手のひらを置くことができるので、固定して楽に打つことがてきる。

使っているときに、ほんのりと暖かくなってくる木の感触もいい感じである。

また、サイズが「Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S」 日本語配列/墨とビッタリで、現在使っている、HHKB (Happy Hacking Keyboard)のケースにも、ビッタリと入るので、持ち歩きも問題がない。

【FILCO 漆塗りパームレスト 曙塗り Sサイズ 幅(300mm】の問題点

一番の問題は、値段である。

バームレストは、1000円以下で買える製品がある中、6000円近くする。

いくら、一生物といっても高すぎる。

これは、嗜好品なので仕方ない。

まとめ

今回、作業環境改善のため、FILCO 漆塗りパームレスト 曙塗り Sサイズを購入した。質感といい使い心地といい気に入っている。

ずっと使っていきたい製品である。

楽しい人生だったと言って死にたい、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

【作業環境改善】関連記事

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。