広告
楽しく、快適な、生活を目指して、へらへら生きるヘラリストのアリーです。
昨日は、ものくろキャンブが主催している「ブログ更新が止まった梅村さん、前のめりにブログで稼ぐ」第5回に参加した。
今回も、実際に稼いでいるブロガーさんの話を聴きながらの学習だったので非常にためになった。
タイトルは大事
タイトルが大事は何度も言われているが、なかなか実践できていない。
まず、検索に引っかからないといけない。
自分が思っている検索ワードがアクセスされているワードかを調べる。
そしてなるべく上位に表示され目立つ。
そして、そのタイトルを見てクリックしてもらわないといけない。
その読者が、何を求めてどんなキーワードでアクセスしているか?
どうしたら、クリックしてもらえるかを考えないといけない。
ちゃんと利益を考えて書く
僕は、ほとんど利益を考えて書いていない。
せっかく書いた文は、何年も読んでもらえる記事にする。
そのためには、年月日をクリアに書く、今月とか先月とかのワードは使わない。
それと、もっと収益というものを意識して書いた方がいい。
読者を説得して買ってもらう気持ちが大切である。
いかに、この製品がいいものかを示さないといけない。
やはり、そのような記事を書くためには、その製品が心から好きな製品でないといけないのだろう。
また、読者の気持ちになり、買いたい、同じことをしたい、と素直に思えるように書けたらいいのだが、、、、
リード文の書き方
僕は、リード文に内部リンクをハッタリしていた。
リード文は、最後まで読んで、本文まで読んでもらわないといけない。
そのため、リード文にリンクがあると、違うところに飛んで行ってしまう。
リンクがいっぱいあると見ずらくなる。
また、リンクを貼るときは、文章ではなく単語に貼る方が見やすくなる。
それなので、リード文にはリンクを貼らないで、読者にリード文を読んでもらえるようにする。
書く前に論理構造をしっかり考える。
僕は、書く時に深く考えずに書き始めている。
最近は、一応何を書くかを、iPadにラフに書き、表題を決めて書いているが、深くは考えていない。
記事は、どのようなターゲットに(誰に)向けて書くのか?
なかなかこれも難しい、どうしても読者ではなく自分の言いたいことを書いてしまっている。
そして、もっと難しいのが何を言いたいのかということである。
毎日へらへらと目的もなく楽しく生きている僕には、毎日誰かに何か言いたいことあまりない。
これを絞り出すのが大事なのだろう。
すると目的を持って、毎日より楽しく生きていけて、ちゃんと目的のある論理構造がしっかりとした文章が書けるのだろう。
読み返す
これも、できていない。
いつも、記事を書いて、疲れてしまい。
見直す気力が残っていない。
そのため、以前の記事を見ると誤字、脱字だらけで悲しい思いをする。
やはりその日ぐらしの自転車操業で書いていると駄目である。
書いた記事は、その日ではなく違う日にアップするようにしようと思う。
そうするためには、ある程度書き終わった記事をいくつか持っていて、余裕を持って記事を見直すようにしたい。
先日も、そうしようと思っていたのだが、急にアップしたくなって4記事を1日にアップしてしまった。
それで今週はまたその日暮らしになっている。
この記事も、ふっとあげてしまいそうだ、、、、
ちゃんと、読み返して、論理構造がおかしくなっていないか?
誤字、脱字がないか?を見ないといけない。
宿題
今回は前回の宿題を感違いしていて、表を入れたりして前回のフォーマットを変更すると思い込んでいた。
前回の記事に”PREP法で書く”と宿題として書いてあった。
いかに人間の記憶がいい加減か、思い込みは良くない。
ちゃんと確認しないと!
今回は、宿題を忘れないように宿題を表題にした。
今回の宿題は,”誰に、何を言いたいのか”を考えて書く。
記事を書く前に、”誰に、何を言いたいのか”をFacebookのグループにあげる。
その後、記事を書いて、そのURLを同様にFacebookのグループにあげる。
まとめ
今回も、いろいろなことが学べた。
他の方の記事を見て、そのレビューを聞いていると、自分がいかに何も考えずに書いているかがわかる。
自分の記事が、いかに他の人に伝わっていないかがわかってくる。
人に伝えて、わかってもらえる記事を書くのがいかに難しいのかがわかった。
次回で、この講座も最後になるので、たまにはちゃんと宿題をやっていかないと!
楽しい人生だったと言って死にたい、へらへら生きるヘラリストのアリーでした。
最後まで、読んでいただきありがとうございます。