CO2、ホルムアルデヒトがスマホで見れる!【RYOTAKU スマートタイプ CO2センサー 】【レビュー】

広告

楽しく、快適な、生活を目指して、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

僕は、なんでも、ネットにつなげたくて、いろんな繋がる機器が出るとつい買ってしまっている。

その中でも、スマート家電と呼ばれているものに目がない。

そんな僕が、今回買ったものは、RYOTAKU スマートタイプ CO2センサー である。

最近コロナ禍で、CO2センサーを置いているお店が増えて、価格も下がってきていた。

僕は、すでに何個かCO2センサーを持っている。

Bluetoothで繋がる物(CO2センサー sparoma PTH-8」も持っている。

今回は、WiFiにも繋がる製品を発見したので買ってしまった。

それが、【RYOTAKU スマートタイプ CO2センサー 】 である。

CO2濃度は、大事であるCO2濃度が高いと作業効率が下がったりする。

また、換気の目安にも有効である。

「RYOTAKU スマートタイプ CO2センサー」は?

「RYOTAKU スマートタイプ CO2センサー」の箱は、

中には、本体、Micro USB-Cのケーブル、説明書などが入っていた。

本体は、

側面には、電源スイッチとUSB-Cのコネクタがある。

裏面には、壁等に引っ掛けるための穴がある。

スペック(sparomaホームページより)

型番:BC125

サイズ:9 x 7 x 3.5 cm; 130 g

CO2濃度測定範囲:400~5000ppm

HCHO測定範囲:0~0.6mg/m3

TVOC測定範囲:0~2.0mg/m3

温度測定範囲:0℃~50℃

湿度測定範囲:0~99%

電源:1200mAh充電式バッテリー

検出方式:NDIR式

充電方法:USB充電

入力電圧:DC 5V-1A

Wi-Fiコネクション : ?

「RYOTAKU スマートタイプ CO2センサー」を使ってみる。

”Smart Life”と言うアプリをインストールする。

会員登録をして、

本体の電源を入れる。

”デバイスの追加”をタップする。

同じネットワークにいると自動で、デバイスを見つけてくれる。

”次へ”をタップして、家のWi-Fiの情報を入れると、

CO2センサーがアプリに追加される。

するとアプリから測定結果のログを見ることができる。

また、CO2の値によって警報を鳴らすことができる。

CO2量,HCHO(ホルムアルデヒド)、TVOC(総揮発性有機化合物),温度、湿度などのログをグラフで見ることができる。

 温度は高めに出る。

HCHO(ホルムアルデヒド)は、変化なし。

「RYOTAKU スマートタイプ CO2センサー」の良い点

CO2濃度の他に温度、湿度、HCHO(ホルムアルデヒド)、TVOC(総揮発性有機化合物),などが測定できる。

CO2の他に、温度、湿度、HCHO(ホルムアルデヒド)、TVOC(総揮発性有機化合物),などが測定できる

WiFiに繋がる。

「RYOTAKU スマートタイプ CO2センサー」は、スマホに繋がって、CO2濃度値、温度、湿度、HCHO(ホルムアルデヒド)、TVOC(総揮発性有機化合物)などがログできる。

夜中に寝ている間、CO2濃度などが、どうなっているかを知ることもてきる。

USB-Cで繋がる。

時代は、USB-Cである、表裏があるとコネクタをつけるときに不便である。

「RYOTAKU スマートタイプ CO2センサー」の問題点

温度が高いような

温度がそんなに暑くないのに、28度、30度などになっている。

室温ではなく、装置内部の温度を示しているのかもしれない。

連携ができない。

このアプリに対応したデバイスやサービス等がないので、連携した何かをさせたりすることが出来ない。 今後に期待したい。

「RYOTAKU スマートタイプ CO2センサー」のまとめ

今回、「RYOTAKU スマートタイプ CO2センサー」を、使い始めた。

これで、いくつかの部屋のCO2を測ることができる。

また,このデバイスは一つのアプリで、複数の「RYOTAKU スマートタイプ CO2センサー」が接続できそうなので、そのような使い方をすく場合は便利かもしれない。

そして、未来は、明るい! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

関連情報

にこらいふメルマガ

にこらいふでは、メルマガを配信しています。

早期退社をして、楽しく、快適な、生活を目指しているにこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)が、どのように毎日過ごしているかを配信しています。

また、新し物好きなので、いろいろ新しい物買ったり、新していサービスを試しているので、それらも書いて行きます。

ちょっとでも、役に立てればと思っています。

是非、登録をお願いします!

現在、無料で配信しています。

登録は、こちらから

YouTubeも毎日配信中!

ミニマリストをめぜして、YouTubeを毎日配信しています。

しかし、ぜんぜんミニマリストに近づいていない、、、。

でもいつかきっとミニマリストになります!

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。