立花Be・ブログ・ブランディング塾 マスタリープログラム 第3講 2日目

広告

立花Be・ブログ・ブランディング塾・マスタリープログラム・第3講・1日目で、ブロガーで一番大切な健康を学び、自分のプレゼンも終わって、2日目は、電車の中でブログでも書こうと思っていた。ところが、駅まで歩いている途中で、Apple Watchが真っ黒に、どのボタンを押しても、何も変化がない。電車の中では、その対策でいろいろ調べる。充電したり、リセットしたりして直ったのだが、最近ずっと調子が悪いので、電車の中でApple銀座の予約を入れる。そんな訳で電車の中ではブログは書けなかった。

2日目では、この体験は、ブログになる!、その過程を写真に撮っておかないといけない、などの勉強もした。

ブログは書けなかったが、ブログのねたはできた。

人気ブログの作り方

何を書くか?

読者の「不」(不満、不便、不可能、、など)「未」(未解決、未熟、未完成、未達成、、など)「無」(無駄、無理、無知、無茶、、、など)を解決する事を書く!

ブログには、今朝の僕のように、問題が起きて、検索して辿り着く。

そういった問題の、解決方法を書く!

そういった問題を解決することによって、読者に貢献して、人気ブログに近ずく。

また、新しいこと、誰も書いていないキーワードを使って書く、例えば発売前の新製品、新規オープンの店、これから始まるテレビ番組などを、早く書いて、そのキーワードでの検索上位を狙う。

僕は、エニアグラム”タイプ7熱中する人”で、新し物好きである、かっこよく言うと”トレンドセッター”、マーケティング用語で”アーリーアダプター”である。

新しい物を買うしかない、早く評価してブログを書かないと!

どうせ買うなら、早く買わないと、先手必勝である。

しょうがない!

何を買おうかな?

まとめ記事を書く、一つのテーマで、いくつか書いたら、それをまとめて記事を書く。

例えば、”「睡眠」「健康」「運動」について私が実際読んで感銘を受けた書籍ベスト10”、”超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した大切なこと10”などである。

どう書くのか?

検索を意識して書くことが大事。

ブログへのアクセスは、80%ぐらいは検索である。

そのため、検索上位に表示されるないといけない、その対策がSEO(検索サイト対策)である。

検索される正しいタイトル、見出しタイトル、リード文を書かないといけない。

正しいタイトルは、読者が知りたいキーワードが含まれていることが大事である。

それも、記事の冒頭にキーワードを書く!

SNS 連携

僕は、あまりSNSは見ていない、見ているのはFacebookぐらいである。

アカウントは、Twitter、インスタグラム、Linkedinなどのアカウントは持っているが、ほとんど使っていない。

検索サイトは、外部連携も見ている。そのためSNSサイトからの流入もSEO対策として重要である。

ひとまず、Twitterとブログの自動連携をセットしてみた。

Facebookにも、なるべく投稿していきたい。

自分のドメインの育て方

人気サイトになるためには、自分のドメインが Googleさんに認めてもらわないといけない。

そのためには、人気記事がたくさんないと認めてもらえない。

人気記事とは、検索上位になる記事です。

みんながアクセスするキーワードで、検索上位を狙うのは難しいので、ニッチなキーワードで、検索上位を狙う。

まだ誰も使っていないニッチなキーワードで、どんどん記事を書いて検索上位の記事を増やさないといけない!

面積が多くなっている、多少は育っている

オープンウィンドウ64にチャレンジ

前回の課題図書の「やめられなくなる、小さな習慣 」に出てきたオープンウィンドウ64をすることになる。

最初、こんなにマスがあって全部埋められるかと思ったが案外埋められた。

僕は、真ん中に、大胆にも”100万PVのブロガーになる”と書いた!

書いていくと、いくつか同じようなことが出てきた。

本を読む、セミナーに出る、などと家に関する項目がいろいろ出てきた。

まだまだ、家に興味があるようだ。

オープンウィンドウ64にチャレンジをやると、自分の目標を実現させるために、やるべきことが見えてくる、いくつかはすぐにでもできることがいくつか出て気た。

 

また、今回は、オープンウィンドウ64を紙に書いてやったが、アプリもあった。

 

まとめ

今回も、あっという間に2日間が過ぎた。

いろいろな事を学んだ、今回も課題図書と次回にブレゼンをしないといけない。

次回は、早めにやりたいと思うが、どうなるやら

今回の課題図書は、

created by Rinker
¥1,540 (2024/04/26 06:27:05時点 Amazon調べ-詳細)

ブレゼンのテーマは、”進みたい自分と進めない理由”です。

今回は、デッドラインを1週間前にしよっと!

へらへら生きるヘラリストのアリーこと有村好人でした。

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。