【レビュー】 「Apple MagSafeデュアル充電パッド」を使ってみて、これからはワイヤレスだと思う!「Apple MagSafe充電器」とも比較)

広告

楽しく、快適な、生活を目指して、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

僕は、最近MagSafeにハマっている。

いろいろな、MagSafe対応のアクセサリーを買っている。

すでに買ったのは、「Apple MagSafe充電器」、「MagSafe対応iPhone 12 | 12 Proシリコーンケース」、「MagSafe対応iPhoneレザーウォレット – サドルブラウン」、「Belkin Car Vent Mount PRO with MagSafe」などを買っている。

そして、今回購入したのは、「Apple MagSafeデュアル充電パッド」である。

「Apple MagSafeデュアル充電パッド」とは?

Apple MagSafeデュアル充電パッド」は、IPhone12とApple Watchが同時に充電できる充電バッドである。

送られてきた箱は、これ!

開けると、中から、「Apple MagSafeデュアル充電パッド」が出てくる。

箱がすごい、接着剤をほとんど使っていないようで、段ボールをバラすことができ、ビニールも破かずに、箱を取り出すことができた。

箱は、こんな感じ、

開けると

中には、本体、ケーブル(USB-C Lightning)と説明書が入っている。

こんな感じで使える。

Apple Watchの充電器はたてることもできる。

iPhoneとApple Watchを乗せるとこうなる。

また、磁石でくっついて、畳むこともできる

「Apple MagSafeデュアル充電パッド」と「Apple MagSafe充電器」を比較してみた。

Appleには、現在2つのMagSafe充電器がある。

一つは、今回の「Apple MagSafeデュアル充電パッド」と単体の「Apple MagSafe充電器」である。

この2つを比べてみる。

まず、単体の「Apple MagSafe充電器」を最近愛用している「HYPER JUICE 100W GaN USB-C カードサイズのACアダプター」に接続して消費電力を測ってみた。

5.17×1.45=13.3Wぐらい

次に、Apple MagSafeデュアル充電パッド」を同じ「HYPER JUICE 100W GaN USB-C カードサイズのACアダプター」に接続して消費電力を測ってみた。

9.15×1.09=9.97W

続いて、Apple Watchも置いて同時に測ってみた。

9.14×1.26=11.5W

ちょっと増えているので、同時に充電しているようだ。

最後に、有線で充電した場合を測定してみた。

5.10×1.83=9.3W

これらの結果からみると、ワイヤレス充電の充電速度も改善されてきている。

今後は、ワイヤレス充電をメインに使っても良い時代になっているのかもしれない。

「Apple MagSafeデュアル充電パッド」 の良かった点

iPhone12とApple Watchの2つ充電できる。

Apple MagSafeデュアル充電パッド」の良い点は、これ一つでiPhone12とApple Watchの二つを充電できることである。

また、持ち歩きも畳んで持ち歩けるので、それほど気にならない大きさである。

ケーブルが別である。

Apple MagSafeデュアル充電パッド」は「Apple MagSafe充電器」と違い、ケーブルが取り外れる仕組みになっているので、持ち歩きも便利である。

そのため、持ち歩きは「Apple MagSafeデュアル充電パッド」の方がスッキリする。

ケーブルと本体だけで、Apple WatachとiPhoneを充電
たくさん、ケーブルが必要である。

「Apple MagSafeデュアル充電パッド」の問題点

ちょっと充電速度は遅い

二つを比べてみたが、少し単体の「Apple MagSafe充電器」よりも、消費電力が低いようで、充電速度が遅いかもしれない。

「Apple MagSafeデュアル充電パッド」 のまとめ

今回、「Apple MagSafeデュアル充電パッド」を使ってみて、これからいろんなものが、ワイヤレス充電が普通になってくるのだろう。

置いたときに、場所が悪くて充電できなかったり,充電速度が遅かったりとした問題がだんだん解決されつつある。

また、今後いろんな形態のMagSafe対応の充電器が出てきてもっと使いやすくなっていくのだろう。

そして、未来は、明るい! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

他のおすすめの記事

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。