ミニマリストになるのにはどうすればいい?禅も始めないと!

広告

楽しく、快適な、生活を目指して、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

昨日、「ミニマリスト宣言」をしてミニマリストになると決心したが、さてどうやってなればいいのだろうか?

まだ、ミニマリストのチャレンジには、時間があるようなので、ちょと考えてみた。

物を片付けただけでは、ミニマリストとは言えない。

ライフスタイルも変えて、考え方も変えて、新しい自分にならないと!

物を手放す

ミニマリストになるためには、まずは、物を減らさないといけない。

必要の無いものは、持っていてはいけない。

とにかく、最小限の良い物で生活できるようにしないと!

物を手放すには、いくつかの方法がある。

売る

一番抵抗がないのは、売ることである。

売ることで、お金が入ってくるので、嬉しい!

これは、モチベーションになる。

お金が入れば、また何か新しい物が変える?(この発想から抜けないとミニマリストにはなれない)

ただ、売るにもいろいろと方法がある

買取店に売る

これが一番手軽にできる方法だと思う。

買取店としては、物によっていろいろある。

Apple製品は、以前からソフマップをよく利用していた。

コロナの自粛期間の時は、持って行くのも難しそうだったので、郵送で査定してくれるところに送った。

僕は、駿河屋を使って、いろいろ売った。

Apple製品はもちろんのこと、CD、DVD、食玩、フィギュアなといろいろな物を売ることができた。

最新作から数十年前の作品まで!なんでも買い取ります!

また、カメラは、カメラのキタムラに売ることにしてた

自作PCは、ドスパラダイスで買取をしてくれた。

送るのが大変な大きなものや、上記の買取家さんで買い取ってもらえない物は、近所の買取屋さんに車で持って行ったりした。

キャンブ用品などは、近所のオフハウスに持っていた。

いくつか売って見て、やはりあるジャンルに特化したお店の方が高く買ってくれる気がする。

近所のなんでも扱っているようなところは、安くしか引き取って貰えない。

直接個人に売る

買取屋さんより高く売る方法として、個人に直接売る方法がある。

メルカリ、ヤフオク、ラクマなどがある。

これらはちょっ面倒である、写真を撮ったり、説明を書いたりしないといけない。

それと必ず売れるとは限らない。

売るのに時間もかかる。

以前に、ヤフオクやアマゾンなどで売ったことがあったが、案外面倒だった。

質問に答えたり、落札した後にすぐに送らないといけないし、荷造りをして、送らないといけない。

メルカリ等は、もっと簡単にできるという話を聞いているが、まだやっていない。

これも、チャレンジしてみようと思う。

簡単に、物う手放す手段として使えるかもしれない。

もちろん、知り合いに売ったり、あげたりすることもできる。

ゴミとして捨てる

最後は、ゴミとして捨てることである。

これは、もったいないという心が邪魔をする。

勇気を持って捨てよう!

それと、思い出の物などで、他人にはほとんど価値のない物である。

もちろん売れない物なので、捨てるしかない。

その例として、写真、アルバム、録画したビデオテーブ、子供の作品などである。

これらは、デジタル化して捨てて行きたい。

すでに、写真、アルバム、miniDVテーブはすでに、デジタル化して処分した。

後悔はない!

物を買わない

物を捨てるだけでは、減らないことがある。

捨てるより、買うものの方が多い場内には、物が増えていく。

なので、物を買わないことも大事である。

物を買う前に、吟味する。

一つの問題として、衝動的に買ってしまうことがある。

あとで、なんでこんな物を買ってしまったのだろうと思うことがある。

物を買う時には、ちゃんと考えて買わないといけない。

今後は、物を買う前に、それをブログに書いで考察を書いて見たいと思う。

そうすることによって、なせ買うのか、他にチョイスはないのかを考える。

買ったけど使わなかった物を振り返る

買った物をただ捨てるのではなく、なぜ手放すことになったかを振り返らないといけない。

ただ、なかったことにするのではなく、ちゃんと理由を明確にして、次回からそんなことがないようにしないといけない。

買う前に捨てる物を決める。

物を買って捨てなかったら、増えるだけである。

時間がたては、物にあふれてしまう。

なので、物を買う場合には、捨てる物を決めないといけない。

循環を意識して習慣化する。

物は、自動的に入ってくる。

毎日ダイレクトメール、明細書、いろんな物が送られてくる。

これらをそのままにしていたら、物にあふれてしまう。

なので、これらを捨てるシステムを作って、習慣化して自動的にできるようにしないといけない。

また、物は適材適所に配置して、使った物を同じ場所に戻す。

そして無くしてしまって、もう一度買ったり、探したりしないようにする。

心もミニマリストになる。

ただ片付けただけでは、ミニマリストではない。

ミニマリズムは、ライフスタイルてあり、心のもち方、考え方である。

そのためには、ミニマリズムを学び続けないといけない。

スティーブ・ジョブズは、ミニマリストだった。

また、彼は、禅もやっていた。

僕も、禅を学んてみようと思う。

まとめ

今回、ミニマリストになるためにはどうするか考えて見た。

ただ捨てればいい訳ではない。

捨てるだけでは、物は減らない。

ちゃんとシステムを構築して、物を循環させないといけない。

そして、真のミニマリストになるためには、いろいろと学ばないといけない。

ミニマリズムは、新しい生き方である。

そして、未来は、明るい! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。