広告
早期退社をして楽しく、快適な、生活を目指している、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。
先日、「KING JIM ルートボード 」を使って、充電用の場所を作って気に入っている。
そこで、同じような製品の「KING JIM PEGGY 」を使って、普段使う文具などを入れて置いてみようと考えた。
パンチボードなので、自由にレイアウトできるのでなかなか便利である。
この【KING JIM PEGGY 】を紹介する。
YouTubeでの紹介
【KING JIM PEGGY 】とは?
今回購入した【KING JIM PEGGY 】は、 ボードに穴が空いていて、そこにフック、ペンスタンド、ミニコンテナ、ミニシェルフなどを取り付けて、いろいろな物をおくことができる。
色は、チャコールブラックとオフホワイトがあり、今回は、チャコールブラックを購入した。
箱は、
裏は、
中には、穴の空いたボード(木製)、台座、本体に付けて固定するスペーサー、L型フック8個、などが入っていた。
追加で、PEGGY のオプションを買ってみた。
まず、ペンケース
裏は、
中身は、
ミニコンテナ
裏は、
中には、2つのミニコンテナ(同じもの)
ミニシェルフ
裏は、
中には、バーフック2個、ウッドプレート1枚
【KING JIM PEGGY 】を使ってみた?
KING JIM PEGGY を、使ってみた!
早速、オプションのL字フック、ベンスタンド、コンテナ、ミニシェルフを取り付けてみた。
そして、そこに文房具などを置いてみた。
【KING JIM PEGGY 】の良かった点
簡単に取り付けられる
PEGGY は、置くだけでよく、オプションのペンスタンドなども引っ掛けるだけなので簡単である。
また、レイアウトも簡単に変えられ、オプションの追加も簡単である。
見える収納は、一目で何がどこにあるかわかる
Peggyは、物を飾るように置くことができるので、何があるかが一目でわかりすぐに取り出すことができる。
【KING JIM PEGGY 】の問題点
サイズが一種類しかない
KING JIM PEGGY は、サイズが1種類しかない、いろんな大きさのPEGGY があるといろんな場所に使えそうである。
ルートボードのオブションは使ない
ルートボードとは、厚さが違うため、ルートボードのオプションは使えない。
【KING JIM PEGGY 】のまとめ
今回、KING JIM PEGGY 買って、文房具置き場を作ってみた。
なかなかおしゃれで、物が見えるのですぐに取り出せるのも便利である。
また、このPEGGY にいろんなサイズの物があると、色々な場所で使えて、いろんな用途に使えそうである。
今後、現在のオプション以外にも対応品を増やして欲しい、いろんなオプションがあると楽しそうである。
こういったものが規格化されて、いろんなメーカーからいろんなオプションが出てくると楽しそうである。
そして、未来は、明るい!
そう僕は信じる。
楽しい人生だったと言って死にたい、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
他のパソコン周辺製品の情報
にこらいふメルマガ
にこらいふでは、メルマガを配信しています。
早期退社をして、楽しく、快適な、生活を目指しているにこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)が、どのように毎日過ごしているかを配信しています。
また、新し物好きなので、いろいろ新しい物買ったり、新していサービスを試しているので、それらも書いて行きます。
ちょっとでも、役に立てればと思っています。
是非、登録をお願いします!
現在、無料で配信しています。
登録は、こちらから!
YouTubeも毎日配信中!
ミニマリストをめぜして、YouTubeを毎日配信しています。
しかし、ぜんぜんミニマリストに近づいていない、、、。
でもいつかきっとミニマリストになります!
stand.FMでも配信中
“stand.FM”でFIREについて配信しています。
ここから聞いてね!