ポモドーロ・テクニックを簡単に実行できる【デジタルタイマー】振動で知らせてくれるのでどこでも使える。【レビュー】

広告

早期退社をして楽しく、快適な、生活を目指している、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

「ポモドーロ・テクニック」という作業の効率化を促すテクニックがある。

それは、25分作業をして、5分休憩するというのを4回繰り返して、4回目の後(2時間後)に30分休憩をするというテクニックである。

「デジタルタイマー」は、この「ボモドーロ」テクニック簡単に行うことができるタイマーである。

今回は、持ち歩き用にもう一つと思い,この【デジタルタイマー】を使うことにした。

YouTubeでの紹介

ポモドーロ・テクニックとは?

ポモドーロ・テクニックは、Wikipediaによると、

”ポモドーロ・テクニック(英: Pomodoro Technique、ポモドーロ法)とは、1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリによって考案された時間管理術。

このテクニックではタイマーを使用し、一般的には25分の作業と短い休息で作業時間と休息時間を分割する。1セットを「ポモドーロ」と呼ぶ。これはイタリア語で「トマト」を意味する言葉で、シリロが大学生時代にトマト型のキッチンタイマーを使用していたことにちなむ。”

私は、「TickTime」というタイマーを使ってボモドーロ・テクニックを使っている。

今回は、持ち歩き用にもう一つと思い,この【デジタルタイマー】を使うことにした。

【デジタルタイマー】とは?

今回購入した【デジタルタイマー】は、ボモドーロ・テクニックを行うためのタイマーである。

アラームが、音だけではなく、光、振動等で知らせてくれるので、他の人がいるような環境でも使うことができる。

箱は、

裏は、

中には、タイマー本体と説明書が入っていた。

本体は、こんな感じ、

上部に3つのボタンがある。

このボタンで、本体の時計を合わせたり、タイマーのスタートさせたりできる。

裏に、スライドスイッチがあり、これでアラームの設定ができる。

(ライトだけ、ライトとアラーム音、振動とライトと振動、最後がライト、振動、アラーム音全てを設定できる。)

動作は、単4電池2個で動いている。

本体サイズは66ミリ x 66ミリ x 24ミリで、重量は88g(電池込み)である。

【デジタルタイマー】を使ってみた?

デジタルタイマーを、使ってみた!

まずは、S/Sのボタンを押して、電源を入れる。

すると初回は、時刻の設定モードになる。

Mボタンを押して、時、分と切り替え、SとS/S で数値を上下させてセットする。

すると時計がセットされる。

また、アラーム時刻をセットして目覚まし時計としても使える。

左に倒すと25分タイマーになり、S/Sボタンを押すとカントダウンが始まる。

さらに左に倒すと5分タイマーになり、同様にS/Sを押すと5分タイマーがカウントダウンする。

カウントが終わると、裏のスライドのボタンに従ってライトが光ったり、アラームが鳴ったり、振動したりする。

また、さらに倒すとDIY(タイマー) モードになる。

この時に、S/Sボタンを押すとカウントアップを始める。

そして、もう一度押すとタイマーが止まる。

【デジタルタイマー】の良かった点

簡単に25分、5分のタイマーになる。

この「デジタルタイマー」は、倒すだけで25分、5分のタイマーになるので簡単にボモドーロ・テクニックの時間をセットすることができる。

時計としても使える

普段は”CLOCK”モードにしておいて、置き時計として使え、またアラームをセットすることによって出かける時間などをセットできる。

振動や光で知らせてくれる。

今使っているタイマーは、音での通知だったが、このタイマーは振動で教えてくれるので他の人がいるような環境化でも使いやすい。

【デジタルタイマー】の問題点

タイマーのスタートボタンを押さないといけない。

今使っているTickTime倒すだけで、タイマーがスタートするのだが、この「デジタルタイマー」は、倒すだけでなくスタートボタン(S/Sボタン)を押さないといけない。

何度か、押すのを忘れてしまったことがあった。

【デジタルタイマー】のまとめ

今回、新たに、持ち歩き用のポモドーロ・テクニック用のデジタルタイマー買って使ってみた。

今使っているタイマーは音での通知だったが、今回のタイマーは振動での通知もできるので周りに人がいる環境でも使うことができる。

そして、未来は、明るい! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

他の環境改善ガジェットの情報

にこらいふメルマガ

にこらいふでは、メルマガを配信しています。

早期退社をして、楽しく、快適な、生活を目指しているにこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)が、どのように毎日過ごしているかを配信しています。

また、新し物好きなので、いろいろ新しい物買ったり、新していサービスを試しているので、それらも書いて行きます。

ちょっとでも、役に立てればと思っています。

是非、登録をお願いします!

現在、無料で配信しています。

登録は、こちらから

YouTubeも毎日配信中!

ミニマリストをめぜして、YouTubeを毎日配信しています。

しかし、ぜんぜんミニマリストに近づいていない、、、。

でもいつかきっとミニマリストになります!

stand.FMでも配信中

“stand.FM”でFIREについて配信しています。

ここから聞いてね!

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。