これで、Go Proを簡単に三脚に取り付けられる!【HSU GoPro Hero10 交換用ベースマウント 1/4ネジ穴付き】【レビュー】

広告

早期退社をして楽しく、快適な、生活を目指している、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

Go Pro Hero10を使い初めて、またSony ZV-E10を買ったり、いろんな三脚を買ったりして、Go Proをそれらの三脚につけたくなるが、アダプターをつけたりと色々面倒だった。

そんな中で、Go Pro Hero 10のマウントを交換して、三脚穴をつけえるようにする交換マウントを発見した、

そして、買ったのが、「HSU GoPro Hero10 交換用ベースマウント 1/4ネジ穴付き」である。

HSUとは?

“HSUは、2013年に深圳で創業したメーカーで、カメラ、ビデオのアクセサリーを企画製造している。”

HSUのホームページ

【HSU GoPro Hero10 交換用ベースマウント 1/4ネジ穴付き】とは?

【HSU GoPro Hero10 交換用ベースマウント 1/4ネジ穴付き】は、Go Pro Hero10 などのマウントを交換して、Go Pro本体に三脚穴を使えるようにする交換用のマウントである。

袋は、

袋の中には、本体、星形ネジ用ドライバー、ネジ(6本、2個予備)など入っていた。

【HSU GoPro Hero10 交換用ベースマウント 1/4ネジ穴付き】を取り付けた。

Go Pro Hero 10の下のマウントはこんなふうになっている。

マウントを立てると

それを、付属の星形ネジのドライバーで外すとこうなる。

そこに、今回の【HSU GoPro Hero10 交換用ベースマウント 1/4ネジ穴付き】を取り付けると、

そうすると、通常の三脚にそのままGo Pro Hero 10を取り付けることができるようになる。

三脚を広げると、

また、もちろん元々のGo Proのマウントにもなる。

なので、問題なくGo Proのマウントにも取り付けられる。

【HSU GoPro Hero10 交換用ベースマウント 1/4ネジ穴付き】の良かった点

見た目がほとんど変わらずに三脚穴が

マウントを交換するだけで、見た目はほとんど変わらずに三脚穴がつけられる。

これは、本当に便利である。

初めからこうなって欲しかった。

ドライバーがついてくる。

ドライバーがついてくるので、何も悩まずに取り外し、取り付けができた。

【HSU GoPro Hero10 交換用ベースマウント 1/4ネジ穴付き】の問題点

磁石でビシとはいかない。

元々のGo Proのマウントは、磁石がついていて、マウントを格納するときにビシとくっつく。これは結構気持ちが良い。

しかし、HSU GoPro Hero10 交換用ベースマウントは、磁石でなくネジの部分の抵抗で格納後にマウントが出てこないようにしている。

ビシッという感覚がない。

【HSU GoPro Hero10 交換用ベースマウント 1/4ネジ穴付き】のまとめ

今回、HSU GoPro Hero10 交換用ベースマウント 1/4ネジ穴付きにGo Pro Hero 10のマウントを交換してみた。

やはり便利である。

アダプターを経由して三脚につけたりしていたが、そのまま着くのは便利である。

今までのアダプターがいらなくなるどうしよう?

そして、未来は、明るい! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

他のおすすめカメラアクセサリーの情報

にこらいふメルマガ

にこらいふでは、メルマガを配信しています。

早期退社をして、楽しく、快適な、生活を目指しているにこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)が、どのように毎日過ごしているかを配信しています。

また、新し物好きなので、いろいろ新しい物買ったり、新していサービスを試しているので、それらも書いて行きます。

ちょっとでも、役に立てればと思っています。

是非、登録をお願いします!

現在、無料で配信しています。

登録は、こちらから

YouTubeも毎日配信中!

ミニマリストをめぜして、YouTubeを毎日配信しています。

しかし、ぜんぜんミニマリストに近づいていない、、、。

でもいつかきっとミニマリストになります!

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。