【レビュー】”PS VR2 充電スタンド”これで、PSVR2を省スペースに置ける。

広告

FIRE(早期退職)をして、楽しく、快適な、生活を目指している、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

僕は、PS5を買い、PSCR2を買った!

しかし、置く場所に困っていた。

PSVR2本体もコントローラーも収まりが悪く、置くとすごい場所をとる。

そこで、導入したのが、”PSVR2充電スタンド”である。

これがなかなか便利に使えたので、これを紹介する。

”PS VR2 充電スタンド”のレビュー動画

PS VR2 充電スタンドにはどんなものがあるか?

Amazonや 楽天を見てみるとPSVR2用にいろんな充電スタンドがある。

コントローラだけの充電スタンド、PS5本体、PSVR2、コントローラーも全ていったいのスタンド。

今回、僕は、PSVR2本体と2個のコントローラーを置ける充電スタンドを買うことにした。

PS5本体とは、別々に置いた方が良さそうな気がした。

【2023年新型】For PSVR2 ハンドル充電器 充電スタンド VRコントローラー対応 チャージングスタンド Lucktree

Newzerol【2023年新登場!】 PSVR2に対応アクセサリー チャージドック PS5 PSVR2 Senseコントローラー用充電ドック 充電スタンド

【2023年新型】For PS VR2 充電スタンド Playstation VR2コントローラー対応

今回は、ちょうど楽天のスーパーセールが開催されていたので、楽天で売っていた物を買ってみた。

”PS VR2 充電スタンド”を使ってみた!

今回購入したのは、”【2023年新型】For PS VR2 充電スタンド Playstation VR2コントローラー対応”である。

箱は、案外コンパクトである。

裏は、

中には、本体、スタンド部品,コントローラーの充電アダプター、USB-A-USB-Cケーブルが入っていた。 

USBの充電器は入っていないので、別途準備する必要がある。

組み立てるとこんなふうになる。

それと、PSVRのコントローラに充電用のアダプターを取り付ける。

充電用のアダプターは、こんな感じ、

それを取り付けると

(影があって分かりずらい、、、。)

そして、PSVR2本体とコントローラを置くと

電源を入れると、前の部分が光る。

充電すると、虹色に光るのが面白い。

”PS VR2 充電スタンド” の良かった点

一つのところにまとめて置ける

”PS VR2 充電スタンド”を使うと、PSVR2本体、コントローラーの置く場所が指定されて、またバラバラで奥よりも省スペースで置いておくことができる。

いつでもコントローラーが充電済み

コントローラーを置くだけで充電できるので、充電切れで使えないということがない。

また、満充電になると自動的に充電が停止するのでコントローラーのバッテリー寿命を機にすることもない。

”PS VR2 充電スタンド”の問題点

コントローラー置くときに戸惑う

コントローラを置く時に置く方向とか角度とかがつかめず、ちょっと手間がかかる。

慣れの問題かもしれないが、磁石付きのコネクターのあるものの方が良いかもしれない。

”PS VR2 充電スタンド”のまとめ

今回、” PS VR2 充電スタンド”を買って使い始めた。

これがあることで、PSVR2の収まりが良くなり、省スペースでPSVR2本体とコントローラを置くことができる。これがないと、結構置く場所に困っていた。

未来は、明るい! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

他のVR機器

にこらいふメルマガ

へららいふでは、メルマガを配信しています。

新し物好きなので、いろいろ新しい物買ったり、新していサービスを試しているので、それらも書いて行きます。

ちょっとでも、役に立てればと思っています。

是非、登録をお願いします!

現在、無料で配信しています。

登録は、こちらから

YouTubeも毎日配信中!

ミニマリストをめぜして、YouTubeを毎日配信していましたが、今はFIREして楽しく過ごすことを配信しています。

是非、見ていただければと思います。

stand.FMでも配信中

“stand.FM”でFIREについて配信しています。

ここから聞いてね!

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。