在宅ワークのデスク周りをアップデート!ケーブルホルダーを追加してケーブルをマネージメント【作業環境改善計画】

広告

早期退社をして楽しく、快適な、生活を目指して、へらへら生きるヘラリストのアリーです。

僕は、会社を早期退社して、毎日ブログを書いたり、最近はYouTubeを投稿したりしている。

会社に勤めていいる時には、机はほとんど使っていなかった気がする。

ほとんと物置と化していた。

しかし、会社をやめ、自宅にいる時間が長くなり、家で作業する時間も増え、家のデスクでの作業することも多くなった。

そして、ここ2年ぐらい、デスク周りを片付けて、より作業がしやすいように日々改造した。

今回は、ORICO ケーブルホルダー を設置したので、その話をしたい。

現在の在宅ワークのデスクはこんな感じ

現在は、以前ブログにかいたように、FlexiSpotいうスタンディングデスク使って作業をしている。

また、机に上には、いろんな物が置かれ、たくさんのケーブルが繋がれている。

普段置いてある物は、良いのだが、充電するためのケーブル、持ち運ぶノートブックのケーブルなどが、机の上に置かれたりすると目障りである。

そんなことで、それらのケーブルをなんとか見栄え良く設置したい!

そんなことで、今回Amazondで、ORICO ケーブルホルダーを買ってみた。

ORICO ケーブルホルダーとは?

僕は、今まで、100均で買った、ケーブルホルダーを使っていた。

そのケーブルホルダーが机から剥がれてしまい、落ちていたのを発見した。

その後、両面テープを使って貼ってみたが、また剥がれていた。

そんな訳で、もっとしっかりした物を買おうと思い買ったのが、ORICO ケーブルホルダーである。

こちらの方が、面積が大きいので、きっと剥がれないはずである。

Amazon Choiceのマークもついていた。

こんな感じで送られて来た。

説明は、英語と中国語である。

日本語の説明はない。

複雑な商品ではないので問題はないのだが、これから日本語はより少数派になっていくので、日本語での説明はなくなっていくのだろう。

英語と中国語は学んでおかないといけない。

中身は、こんな感じ

裏は、

ORICO ケーブルホルダーをつけてみた!

以前、100均のケーブルホルダーがついていた場所につけてみた。

主にここには、MacBookにさす、イヤホン、ヘッドホン、バックアップ用のハードディスクを繋げるケーブルをぶら下げる。

説明書の画像は、机の上に設置されていた。

僕のように、机の周りにつけるのはいけないのだろうか?

今度剥がれたら、そのような設置も考えていきたい。

しかし、そっちの方があまり綺麗に見れない。

このま剥がれないでいてほしい!

ORICO ケーブルホルダーの問題点

BoseヘッドホンのBose QuietComfort 35のケーブルが細く、ORICO ケーブルホルダーに引っかからなかった。

なので、延長ケーブルのとこれで止めた。

ORICO ケーブルホルダーのまとめ

今回、ORICO ケーブルホルダーを使ってみた。

でも、今後はケーブルはなくなっていくのだろう。

今の、イヤホンも本当はいらないのだが、時々ワイヤレスだとうまく行かないことがあるので、いつでも、線で繋げられるようにしている。

これで、なんとかコード類をぶら下げるようになった。

あとは、剥がれないとこを祈るだけである。

そして、未来は、明るい! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

作業環境改善計画

へららいふメルマガ

へららいふでは、メルマガを配信しています。

早期退社をして、楽しく、快適な、生活を目指しているへらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)が、どのように毎日過ごしているかを配信しています。

また、新し物好きなので、いろいろ新しい物買ったり、新していサービスを試しているので、それらも書いて行きます。

ちょっとでも、役に立てればと思っています。

是非、登録をお願いします!

ただなので、、、。

登録は、こちらから

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。