さあ新しい社会に飛び出そう!サードプレイス・ラボの「ウイズコロナ時代の新しい生き方を考える」に参加!

広告

楽しく、快適な、生活を目指して、へらへら生きるヘラリストのアリーです。

これで、4回目の参加になる、サードプレイス・ラボのイベントの「ウイズコロナ時代の新しい生き方を考える」に参加した。

今回は、コロナの影響で、オンラインでの開催だった。

お題は、「ウイズコロナ時代の新しい生き方を考える」で、著者、ブロガー、複数の会社の取締役、顧問の徳本 昌大さんが話されました。

とても、ためになり楽しく過ごすことができました。

サードプレイス・ラボとは?

安斎輝夫さんが主催している。サードプレイスを考える会である。

安斎さんのブログには、以下のような「サードプレイス」の定義がされている。

”私の考える「サードプレイス」とは、人と人の奇跡な出会いから始まり、一人ひとりの人生を明るく、楽しく、キラキラと輝かせるプラットフォーム と捉えています。”

僕は、会社を辞めて、会社という場所を無くして、今コワーキングスペースに通っている。会社に勤めている時には、自分の居場所は、家庭と職場だった。

その他には、これといった場所はなかった。

今、そういう人は多いと思う。

僕のように会社をやめた時、居場所が家庭したなくなってしまう。

そうならないためにも、この「サードプレイス」は、大事なことであると思う。

徳本 昌大さんは?

今回、登壇された、徳本 昌大は、著者、ブロガー、複数の会社の取締役、顧問とたくさんの肩書きがあり、いろいろなところで活躍されている方です。

徳本昌大の書評ブログ!毎日90秒でワクワクな人生をつくる」というブログを運営されていて、毎日書評を書かれている。

「ウイズコロナ時代の新しい生き方を考える」

徳本さんは、たくさんの本を読んでいるため、いろんな書籍からの話が良かった。

本を読むことによっていろいろな考え方を吸収できるのだと思う。

ウイズコロナ時代からアフターコロナ

人と人か集まることが善だった時代の終焉して、人との交流・遊びが減る。

国家も会社も頼れない時代になる。

新しい社会の登場!

ウイズコロナ、アフターコロナ時代でどう生きるか?

5Gの時代

ネットのバンド幅が広がり、動画の時代になる。

自分を見つけてもらうためには、5Gによるサービスで自分から価値のある情報発信をしていかないといけない。

ボジティブに生きる

幸福学のスペシャリストのショーン・エイカーの言葉

”悲観主義はよい結果が起こる可能性を低くする。

ネガティブな情報を出来るだけ、減らし5分間のポジティブ・ライティングで積極的な情報を発信しましょう。

生産性を10 から15%アップできます。”

こんな時代だから、ネガティブに考えるのではなく、ボジティブに考えて行動をしないといけない。

時間を無駄にせず、後悔しない人生を送る!

ショーン・エイカーの本も読んでみたいと思う。

幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論”や ”潜在能力を最高に引き出す法: ビッグ・ポテンシャル 人を成功させ、自分の利益も最大にする5つの種”などがあった。

ソーシャルメディアを武器にする10箇条

徳本さんの著書の「ソーシャルメディアを武器にするための10カ条」というのが説明された。これからの世界を生きるためのヒントになると思う。

1箇条目 専門家たれ

2箇条目 アウトプットで自分も回りも巻き込む

3箇条目 手を挙げる準備をしておく

4箇条目 緩い絆のコミュニティを築く

5箇条目 ソーシャルで出会い、つながり、リアルで会う(ソーシャリアル)

6箇条目 即レス、即アクションを心がける

7箇条目 Give&Giveで仲間を作る

8箇条目 仲間を見つけて、協力をしあう

9箇条目 伝える力を育てる

10箇条目 プラットフォームを作る

ChangをChanceに変えよう

僕は知らなかったが、J・D・クランボルツの計画的偶発性理論というのがある。

1.好奇心:新しい学習の機会や出会いをデザインする。

2.持続性:失敗に負けずにチャレンジを続ける。

3.柔軟性:姿勢や状況を自ら変える努力をする。

4.楽観性:チャンスは必ず訪れ、それを手に入れられると考える。

5.冒険心:結果を意識せず、とにかく行動を起こす。

この5つを、忘れずにこれから楽しく生きて生きたいと思う。

J・D・クランボルツの本は、”その幸運は偶然ではないんです!”があるが、今は、中古だけのようだ。

created by Rinker
¥1,650 (2024/04/19 09:49:15時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

今回、サードプレイス・ラボで徳本 昌大さんの話を聞けて、とても楽しい時間を過ごすことができ、いろいろな知識を学ぶことができた。

僕も、いろいろ勉強して、これからの時代をポジティブに、もっと価値のある情報発信をしていきたい。

また、今回の話で、行動の素早さの重要性も学んだと思う。

思ったことは、すぐに行動に移して行かないと、今の時代から取り残されるのだろう。

でも、未来は明るい!

そう僕は信じる!

楽しい人生だったと言って死にたい、へらへら生きるヘラリストのアリーでした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

以前のサードプレイス・ラボのイベント

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。