広告
昨日から、立花Be・ブログ・ブランディング塾 マスタリープログラムをスタートし、今日は、2日目!
緊張も、だいぶ取れてきた感じです。
情報発信概論
去年、立花Be・ブログ・ブランディング塾の初級、中級を受けた内容の復習のような感じで、以前学んだことを思い出す。
一年経って、やっとブログを書く事が、習慣化できてきている。
いまだに、これから何をやっていくか決まっていないが、ブログを書くことによって、現在は、楽しく過ごせている。
ブログを書いていなかったら、今頃どうなっていたのだろうと思うと、らょっと怖い気がする。
ブログを書き続けていて良かったと思えた。
また、引き続き書き続けていきたい!
エニアグラム
ウイキペディアによると、エニアグラムは以下のようになっている。
”エニアグラム(円九分割図:enneagram)とは、円周を九等分して作図される図形である。昨今では、人間の性格を9種類に分類しこの図形に対応させた性格論、性格類型を指すことが多い。20世紀のボリビア人神秘思想家オスカー・イチャーソ(英語版)とチリ人の精神科医クラウディオ・ナラニョ(英語版)に始まると考えられており、ニューエイジの流行に乗って広まった。スピリチュアリティとビジネス管理の文脈で、人間関係の理解や自己啓発・霊的発達に役立つとして広まっている”
僕は、今まで、会社に勤めていた時のトレーニングで、いろいろな性格診断見たいことを受けさせられていたが、多分エニアグラムは、受けたことはないと思う。
今回の簡易テストでは、タイプ7の(熱中する人)になった。
いまいち、腑に落ちなかったが、
家に帰ってもう一度考えてみると、そんな気がしてきた。
会社員時代に、いろいろ無理をしていたのかもしれない、そのために自分はこうであるという決め付けをしていた気がする。
また、このエニアグラムを学びことによって、他人を理解できるような気がする。
人の行動は、心の奥にあるものから、生まれてきている。
なぜ、その人がそのような行動をとったのかが理解できると、人に優しくできる気がする。
また、今回、「エニアグラムで分かる 9つの性格」という本が課題図書となっているので、この本でもっと勉強しようと思う。
自己客観視のための「数値化のすすめ」
自分が何気なくやって考えていることを、数値化することによって、その進展を見える化する。
僕も、体重、睡眠、運動、などを記録して毎日ブログにあげている。
毎日あげていると、それを意識するようになり、やらずにはいられなくなり、習慣化される。
そして、習慣化されると、結果が出てきて、より頑張るようになるという、いい循環が生まれる。
また、そのようなことを続けていると、いろいろな発見があり面白い。
また、週に一度や月に一度振り返ってみると、現状の把握と今後のプランの計画も考えられる。
まとめ
2日間、10時から18時まで学んできたが、とても楽しく学ぶ事ができて、あっというまに時間が過ぎていった。
立花Be・ブログ・ブランディング塾 マスタリープログラムもまだ始まったばかりで、これからどんな事が学べるか楽しである。
この講座が終わる頃には、これから僕がどのようにいきていくかも、決まっていくのだろうか!
立花Be・ブログ・ブランディング塾 マスタリープログラムの1日目のブログ記事
次回の講義までる課題図書、読まないと!