日産リーフ 一年使ってみて、よかった点、悪かった点

広告

リーフを注文して1年が過ぎた。

本来であれば、去年の12月に納車の予定だったが、

確か検査問題で、工場が止まったせいかどうかはわからないが、

納車は1ヶ月遅れて、1月になった。

今日は、一年点検!

1年点検をしている間に、時間があったので、リーフとの1年を振り返ってみたい。

電気自動車に乗ってみて

まず、一番の変化は、ガソリン車から電気自動車への変化である。

エンジンがなく、排ガスもでない、音もしずかである。

また、加速が気持ちいい

ガソリン代をきにしなくていい!

特にリーフのばあいには、月2000円で、急速充電がし放題というプランがあり、

燃料代は、一切気にしなくなった。

なので、気楽にどこまでも車でいくことができる。

四国まで、車で行ったり。

6ヶ月、ポリテクセンター千葉まで毎日往復80K近く走り、

都内にも安い駐車場を見つけると車で行ったりした。

e-Pedalはすごく楽

日産リーフには、ePedalという機能を持っていて、通常の運転であればほとんどブレーキを踏まずに運転できる。

e-Pedalのモードにすると、アクセルを離すと、減速して、そのままにすると完全停止までできる。

もちろん、e-Pedalをオフにすれば、ガソリン自動車のように大きく減速しないモードでどうささせることもできる。

僕は、ずっとe-Pedalをオンのままのっている。

最初ちょっと違和感があったが、すぐになれた。

また、駐車する時に、アクセルを離すと止まってしまうので、

ちょっとアクセルを踏んだままバックしないといけない。

これも、今は慣れて特に問題はない。

そんな訳で、右足は、ほとんどアクセルにのせたままで、ブレーキに踏み変える必要がない。

これは、思った以上にラクである。

特に、渋滞時には楽である。

また、後で説明する、Pro Pilotになると、アクセルも踏み必要がなくなる。

問題は、他の車に乗った時、戸惑いそうだということである。

プロパイロットはいい

日産リーフには、プロパイロットという初歩的な自動運転がついている。

高速道路だと、車線認識もしてくれて、アクセルワークだけでなくハンドルの操作もしてくれる。

そのため、ほとんど操作をする必要がなくなる、しかしハンドルは持っていないといけない、ハンドルから手を離すと、ブーブーとアラートが鳴る。

最初は、高速ぐらいしかプロパイロットを使わないかとおもっていたが、一般道でも非常に有効だった。

特に、前に車がいる時は快適である。

前の車の速度にあわせて、自動でアクセルワークをしてくれる。

ハンドルだけ操作すればいい。

非常にラクである。

まえに車がいないと、一定速度で走ろうとするので、カーブなどでも減速しないので、ブレーキを踏んだりすることがある。

ブレーキを踏むと自動的にプロパイロットが切れる。

また、プロパイロットをいれるためには、”Set”ボタンをおさないといけない。

普段は、プロパイロットをオンにしていないが、長距離の場合にや、渋滞の時には、オンにしてハンドルだけの操作で非常にらくです。

Car Playでオーディオブックは最高!

ナビがCar Playに対応していて、iPhoneをつなぐと、iPhoneのようなアイコンの画面が現れる。

そこで、いくつかのアプリが動く、特にAudio系のアプリがいい!

愛用は、Audible, Audiobook.jpなどで、いろいろな本を聞いている。

それと、”Downcast”というアプリでPodcastも聞いている。

もちろん、音楽もiTuneの曲やSpotifyから音楽を聴くことができる。

不満な点

そうは言っても、不満な点はある。

充電時間

ガソリン車の場合は、5分もあればガソリンは満タンになり、500Kmぐらいはしれる。

電気自動車の場合には、充電しないといけない。

だいたい急速充電器は30分すると自動的に止まる。

30分だと、30ー40%ぐらいしか充電してくれない。

満タンにするには、1時間、2時間かかる。

そのため、40%ぐらいになると、充電する。

そうすると、70ー80%ぐらいまで充電されるので、安心して乗っていられる。

充電場所

家の近所は、何台か急速充電器があるのであまり問題はないのだが、

場所によっては、充電場所がすくなかったり、遠かったりするとちょっと不安になる。

急速充電が1台しかないと、誰かが充電していると、最高30分間待たないと行けない。

もっと、充電器を設置してほしい。

また、近くに充電している間に待っている場所があるといい!

できれば、食事中は充電できるといいのだが。。

カーナビがあまりよくない

カーナビの画面が、小さく、以前使っていた10年前のトヨタのナビよりも良くない気がする。

ただ、Car Playに対応しているのが良いのだが、Car Playとの連携がイマイチである。

場合によって、Car Playと日産ナビの間で制御ができなく、音が出なくなったりする。

まとめ

そんなわけで、もうすぐ日産リーフを乗り続けて、1年が過ぎた。

結果としては、非常に満足している。

特に、燃料代を気にせずに、どこでも行けるのは、今までと大きく考え方が変わった点だと思う。

もちろん、e-Pedalとプロパイロットで運転が楽になったことも影響している。

また、Car Playのおかげで、もう数100冊の本を聞いた!

2ヶ月目の時のレビュー

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。