SwitchBotのハブが大きく進化した【SwitchBot ハブ2】【レビュー】

広告

FIRE(早期退職)をして、楽しく、快適な、生活を目指している、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

僕は、いろんなSwitchBotの機器を使っている。

朝カーテンを自動で開けるためのSwitchBotカーテンをつけたり、加湿器を自動でつけるために、SwitchBotスマート加湿器とSwitchBot温湿度計をつかっている。

そんな僕が、今回買ったのが、SwitchBot ハブ2である。

これは、SwitchBotのハブの新しいバージョンで、今までハブに温湿度センサー、タッチセンサー、新しいプロトコルのMatterにも対応しているという優れものである。

SwitchBotとは?

“「SwitchBot」は家のあらゆるシーンをシンプルなデバイスでスマート化するブランドです。取り付け簡単、革新的なスマートホーム製品で、住まいをより快適にします。

 SwitchBot(スイッチボット)のアイデアが生まれたのは、ある蒸し暑い夏の夜でした。快適なソファでくつろいでいる時、電灯やエアコンをつけたいけれどスイッチは遠くにあり、リモコンも見つらない、こんな経験は誰にでもあるのではないでしょうか。自分の代わりにこれらの操作をしてくれる製品を作り出したいという思いを実現したのがSwitchBotなのです。 “

SwitchBotは、2016年に、ホームオートメーションを通じて人々の生活を豊かにする方法として、最初のキックスターターキャンペーンを開始しました。

「SwitchBot」のホームページ

【SwitchBot ハブ2】とは?

【SwitchBot ハブ2】は、SwitchBotのハブに、温湿度センサー、タッチセンサー、新しいプロトコルのMatterの対応も入れた新しいハブである。

箱は、

中には、本体、温湿度計付きUSB-C/USB-Aケープル、USB-A(5V2A)電源、貼り付け用のプレート、説明書が入っている。

本体は、

裏は、

スタンドが付いている。

本体に温湿度計付きUSB-Cケープルを付けた。

【SwitchBot ハブ2】を使ってみた。

SwitchBotアプリで使うことができる。

SwitchBotアプリの右上の”+”をタップすると、

SwitchBot ハブ2を追加することができる。

オンとオブのタッチセンサーボタンを同時に押すことでペアリングモードになり、接続することができる。

すると接続される。

温度、湿度、照度などをみることができる。

また、同時に本体にも表示されている。

とても見やすい!

【SwitchBot ハブ2】の良かった点

温度、湿度が見やすい。

【SwitchBot ハブ2】は、ハブ機能だけではなく、温湿度、照度センサーも内蔵している。さらに、今までの音湿度計は、電池で動作していたため、光らなかったが今回のハブ2はUSB電源で動作するので、とても見やすい。

今までの赤外線、Bluetoothに加えてMatterにも対応した。

これにより、Apple Homekitに対応できるようになり、iPhoneで、SwitchBotをコントロールできるようになるようである。

タッチセンサー対応で、

ハブ2に直接タッチすることで、たの機器のコントロールすることができる。

【SwitchBot ハブ2】の問題点

さらにCO2などのセンサーが欲しい

温度、湿度の他に、CO2センサーなどの空気の質を測るものも一緒に入っているとより良いのだが。

【SwitchBot ハブ2】のまとめ

今回、SwitchBot ハブ2を使ってみた。

新しいSwitchBotハブは、大きく進化している。

いろいろな機能を追加して多機能になってきている。

Matterにも対応しているので、今後が楽しみである。

そして、未来は、明るい! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

SwitchBot製品の情報

にこらいふメルマガ

にこらいふでは、メルマガを配信しています。

早期退社をして、楽しく、快適な、生活を目指しているにこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)が、どのように毎日過ごしているかを配信しています。

また、新し物好きなので、いろいろ新しい物買ったり、新していサービスを試しているので、それらも書いて行きます。

ちょっとでも、役に立てればと思っています。

是非、登録をお願いします!

現在、無料で配信しています。

登録は、こちらから

YouTubeも毎日配信中!

ミニマリストをめぜして、YouTubeを毎日配信しています。

しかし、ぜんぜんミニマリストに近づいていない、、、。

でもいつかきっとミニマリストになります!

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。