Time Machineでのバックアップを素早く取りたい! 「ORICO 3.5インチ HDDケース」を使ってみた。【レビュー】

広告

早期退職をして楽しく、快適な、生活を目指している、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

以前、ASUSのNASを買い、それにTime Machineで、バックアップを取っていた。

そんな時に、MacのOSのアップデート(Montrey)が来たのて、アップデートしようとした時に、ずっとバックアップが取れていないことに気づく。

家では、 Mac Book Proは使わずに、Mac Proを使っていたために、ずっとバックアップされていなかった。

そこで、Mac Book Proを一晩ネットワークに繋げたまま放置した。

しかし、なかなかバッグアップが終わらない。

2日経っても終わらないので、直接HDDに取ることを考えて、UDB接続のHDDを買うことにした。

それで、買ったのが、「ORICO 3.5インチ HDDケース」である。

今回は、その「ORICO 3.5インチ HDDケース」を紹介する。

どんなUSBハードディスク・ケースを買うか?

世の中には、いろんなUSBケースがある。

そんな中で、今回買うにあたり重要視したのは以下の点である。

見た目がカッコいい

どうせ買うなら、見た目が良いものが良い。

音が静かである。

なるべく、静かな方が良い、できればファンレスがいい!

2台ぐらいHDDが入る

どうせ買うなら、2台HDDが入るケースを買おうと思う。

USB-Cの端子

やっばりこれからは、端子はUSB-Cの端子である。

もう他の端子を使いたくない!

候補のUSBハードディスク・ケース

Yottamaster (2Bay) HDDケース 3.5インチ

アルミ製で、放熱も良さそうである。

横置き専用だったので、できれば縦置きで置きたい。

RAIDのバージョンもある。

[RAID機能10Gbps]Yottamaster (2Bay) HDDケース 3.5インチ USB3.1 Gen2 Type-C接続 SATA RAIDケース 2台搭載可能 外付けハードディスクケース アルミ シルバー[PS200RC3]
Yottamaster

ORICO 3.5インチ HDDケース 2ベイ Type-C接続 ドライブケース 磁気吸着式

こちらは黒のプラスチック筐体である。

ファン付きだった。

ORICO 3.5インチ HDDケース Type-C接続 2台対応

アルミ製で、放熱も良さそうで、縦置きである。

という訳で、この「ORICO 3.5インチ HDDケース」を買うことにした。

「ORICO 3.5インチ HDDケース」とは ?

「ORICO 3.5インチ HDDケース 」の箱は、

裏は、

中には、本体、ACアダプター、USB-C USB-Aケープル、星型ネジ、星型ネジドライバー、説明書(英語と中国語のみ)が入っていた。

本体の裏はこんな感じ、USB-C、電源スイッチ、電源コネクターなどがある。

「ORICO 3.5インチ HDDケース」を使ってみた。

HDDをケースに入れる。

今回は、Seagate BarraCuda 3.5″ 8TB を2台購入して入れた。

付属している星型ネジと星型ドライバーで、HDDの4箇所ねじでHDDのトレイに取り付ける。

本体に入れる。

Mac Book Proにつないでバックアップ。

USB-C USB-Aのケーブルで、MacBook Proのドッキングステーション「Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3 Dock」に繋いで、Time Machineを使ってバックアップする。

1.4Tぐらいを2時間と出ていた。

そのまま、放置して寝てしまったので、どのぐらいかかったかは不明。

しかし、朝起きてみると”初期バックアップ完了待機待中”となっていた。

出かける必要があったので、シャットダウンして出かけてしまった。

「ORICO 3.5インチ HDDケース」の良かった点

デザインは良い

デザインは、アルミでなかなか気に入っている。

USB-Cで使える

やはり、USB-Cである。

MicroUSBは、表裏がありコネクタをつける時に端子の先を確認しないといけない。

USB-Cは、表裏がないので、ただ刺せば良い。

「ORICO 3.5インチ HDDケース」の問題点

HDDのトレイがプラスチック

HDDを取り付けるトレーがプラスチックだった。

できれば、これもアルミ製にすれば、放熱にも良さそうである。

RAIDの方が良かった?

今回、値段の関係でRAIDにするのをやめたが、やはりRAIDの方が良かった。

2つのドライブになるのは、やはり使いづらい。

RAID レベル 0 (ストライピング) で一つのドライブを容量を2倍にしてみよい。

また,Raid レベル 1 (ミラーリング) で、安全性をあげる方法もあった。

「ORICO 3.5インチ HDDケース」のまとめ

今回、「ORICO 3.5インチ HDDケース」を、買って使って見た。

今回は、急遽HDDきバックアップを取るためにHDDケースを買った。

NASとのバックアップがなかなか終わらない原因を突き止めたい。

どちらにしても、バックアップを2重化するのも大事である。

未来は、きっと明るくなる! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

関連情報

にこらいふメルマガ

にこらいふでは、メルマガを配信しています。

早期退社をして、楽しく、快適な、生活を目指しているにこにこ生きるにこリストのアリー(@ArimuraYoshi)が、どのように毎日過ごしているかを配信しています。

また、新し物好きなので、いろいろ新しい物買ったり、新していサービスを試しているので、それらも書いて行きます。

ちょっとでも、役に立てればと思っています。

是非、登録をお願いします!

現在、無料で配信しています。

登録は、こちらから

にこらいふYouTube

僕は、ミニマリストを目指している。

しかし、なかなかなれない、最近は、物が増えているかもしれない。

そんなあがきを、毎日YouTubeに投稿している。

気軽に見てください!

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。