柏の葉で電動キックボード公道実証実験の第2弾が始まった!

広告

楽しく、快適な、生活を目指して、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

柏の葉で、以前電動キックボード公道実証実験が行われ、何回か利用して散歩を楽しんだりしていた。

ちょうど寒い季節で、あまり使っていなかったのだが、今回は10月終わりまでということで使えそうである。

さらに、今回はヘルメットをかぶらなくて良くなり、エリアも柏市全域になったので、いろいろな場所にいけそうである。

柏の葉、電動キックボード公道実証実験第1弾は?

柏の葉での電動キックボード公道実証実験第1弾は、2020年11月19日から2021年3月31日まで行われた。

その時は、限定公開で、寒い季節ということもあり、あまり利用されていない気がしていた。

その時の記事は、こらら、

柏の葉、電動キックボード公道実証実験第2弾は?

電動キックボード公道実証実験第2弾は、2021年の5月27日から10月31日までの期間で行われる。

第1弾と何が変わった?

誰でも、登録すれば乗れる!

第1弾では、登録できるのは、当初KOIL(柏の葉オープンイノベーションラボ)の会員限定で始まった。

しかし、今回は、特に限定はなく原付が乗れる免許を持っていれば、誰でも登録して乗ることができる。

しかも、無料で乗ることができる。

そのうちに有料化されるだろうが、、、。

ヘルメットなしで走行できる。

第1弾では、ヘルメットをかぶる必要があったが、今回は、ヘルメットをかぶらなくても乗ることができる。

特に、これからの暑い季節にヘルメットはきつい。

電動キックボードから降りて、買い物等に行く場合でも、荷物になり面倒である。

貸し出し場所が増えた!(4箇所)

第1弾では、貸出場所は、三井ガーデンホテル柏の葉の車用のロータリーだけだった。

今回それに加えて、3箇所が追加された。

KOIL TERRACE

今年オープンしたばかりのKOIL TERRACEの入り口の前に貸し出し場所ができた。

柏の葉 T-SITE

柏の葉 T-SITEの入り口の側にも貸し出し場所が設置された。

これは、便利である。

第1弾の時、何度か電動キックボードで、T-SITEに行ったのだが、止める場所に困っていた。

今回、ここに貸出場所ができたので、ここに置くことができる。

ららぽーと柏の葉

ララボート柏の葉の貸出場所は、柏の葉キャンバス駅から出て、ララボートに向かってすぐの場所にある。

なかなか目立つところにあるので、何人かの人がみていた。

これで、登録者数も増えるだろう!

柏市全域がエリア

第1弾では、柏の葉の近辺だけだったが、今回は、柏市全域になった。

(柏市から出てはいけない)

ただ、現状は、柏の葉にしか貸出場所がないので、あまり遠くにはいけない。

バッテリーが、切れる前に戻ってくれば良いのだが、、、

今後、貸出場所が増えるようなので、期待したい。

家の側にできると良いのだが、、、。

どうしたら電動キックボードに乗れるか?

原付が乗れる免許を持っている。

電動キックボードに乗るためには、原動機付自転車が運転できる普通免許等が必要になる。

交通確認テストに合格

貸し出し場所にあるボスターに書かれているQRコードから、LINEに入り、交通確認テストを受けて合格しないといけない。

何度も受けられるので、誰でも受かるだろう!

また、合格した後に免許証の写真をスマホのカメラで撮って送る必要だある。

すると、後で、承認され、電動キックボードに乗ることができる。

電動キックボードの乗り方

電動キックボードの登録が終わると乗り始めることができる。

電動キックボードのハンドルにあるQRコードをスキャン

電動キックボードのハンドルにQRコードがある。

それをスマホのカメラでスキャンする。

するとLINEが起動して、ロックの解除ボタンが現れる。

それをタップすると、ロックが解除されて、乗り始められる。

電動キックボードのアクセルボタンを押しながら電動キックボードを押す!

電動キックボードのスタンドを足で外す。

電動キックボードの右ハンドルにあるアクセルボタンを押しながら、

足で地面を蹴って進むとモーターが回り動き始める。

後は、そのまま電動キックボードに乗るだけである。

アクセルボタンをでスピードの調整ができ、ブレーキレバーで止まることができる。

電動キックボード停めるときには?

電動キックボードを、買い物等で、駐輪場などに停める時には、

スタンドを立てて、

もう一度ハンドルQRコードを読み込んで、LINEを起動する。

すると”ロック”のボタンが現れるので、それをタッチすると、電動キックボードはロックされる。

それで、電動キックボードは動かなくなるので、買い物等に行く。

電動キックボードを返却するには?

返却するには、貸し出し場所に止め、スタンドを立て、

止める時と同様、QRコードを読んで、ロックする。

今回、乗り場を回って見て、ロックされずに放置されている電動キックボードがいくつかあった。

将来的に有料になった時には、ロックされていない時には、そのまま料金が課金されるので注意が必要だ。

電動キックボードの良かった所

ヘルメットをかぶらなくても良い

第1弾の時には、ヘルメットをかぶる必要があり、面倒で、

電動キックボードから降りて、買い物等をする場合にも、邪魔になっていた。

特にこれから、夏に向けて、ヘルメットは暑そうだ!

気楽に乗れる

一度登録してしまえば、QRコードをスキャンするだけで、乗り始められるので、便利である。

また、自転車に比べても小さいので、引いていけばどこにでもいけそうである。

電動キックボードの問題点

最大時速15 Kは遅い!

第1弾の時には、時速19Kまでスピードを出せたのだが、

今回は、さらに遅くなり時速15Kまでしかスピードが出ない。

時速19Kの時も思ったのだが、車通りの多い車道を走るのは危険である。

周りは、時速40K以上で走っている中、時速15Kで走るのは、流れに乗れないし、邪魔である。

特に歩道が広い太い道では、車のドライバーは、なぜ歩道を走らないのかと怒りを覚えるかもしれない。

以前、対向車のある道で、後ろにトラックが時速20K でついてきた時には、危険を感じた。

柏の葉 電動キックボード公道実証実験 第2弾のまとめ

今回、柏の葉 電動キックボード公道実証実験で、電動キックボードに乗ったが、第1弾の時よりもよくなっていて、今回はたくさん乗りたい。

このような新しい乗り物が快適に走れるような道や、法整備をして欲しい。

電動キックボードは、電気で動くので、排ガスも出ないので環境にも良い。

今後は、いろんな電動キックボードが販売され、通勤、通学、買い物、散歩などに使われてくるのだろう!

そして、未来は、明るい! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

関連情報

へららいふメルマガ

へららいふでは、毎日メルマガを配信しています。

早期退社をして、楽しく、快適な、生活を目指しているへらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)が、どのように毎日過ごしているかを配信しています。

また、新し物好きなので、いろいろ新しい物買ったり、新していサービスを試しているので、それらも書いて行きます。

ちょっとでも、役に立てればと思っています。

是非、登録をお願いします!

現在、無料で配信しています。

登録は、こちらから

YouTubeも毎日配信中!

ミニマリストをめぜして、YouTubeを毎日配信しています。

しかし、ぜんぜんミニマリストに近づいていない、、、。

でもいつかきっとミニマリストになります!

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。