【ブログの書き方】僕は、UlyseesとPressSync使ってブログを毎日書いている。

広告

楽しく、快適な、生活を目指して、へらへら生きるヘラリストのアリーです。

僕は、雨の日も、暑い日も、気分が乗らない時も,毎日ブログを書いている。

今回は、僕のこのブログをどのように毎日書いているかを、書いて見たい。

ご参考になればと思う。

今後も、改良を重ねて、もっと効率的にかけるかを考えていきたい。

改良があったらアップデートする。

何を書くかを考える

まず、 「何を書くか」が問題である。

そこで、僕は毎日書くためには、毎日することを書こうと考えた。

僕は毎日寝ている、そして僕は睡眠ログをとっている。

これをネタにして書けば毎日かける!

そんなわけで、人生で最も大切な睡眠について書くことにして、去年の10月ぐらいから毎日睡眠のログを書いている。

少しづついろんな項目を追加して、現在は日記記事のようになっている。

それで、毎日は書けるのだが、それでは多分、誰もアクセスはしてくれない。

なので、できればもう一記事、皆様に役立つ記事を書こうとしている。

普段から、どこかにいった時は、なるべく写真を撮り、ブログを書けるようにしておく。

食事にいった時は、食べた物、お店の店内、入り口、メニューなどなんでも撮っておく。

ブログに書くかどうかは関係なく撮っておく。

僕は、元々ライフロガーで、なんでも残しておきたい人間だった。

周りからは、変な人間と思われていた。

また、思いついたネタは、iPhonのメモに書いたり、iPadでApple Pencilでメモに殴り書きしている。

また、僕は新し物好きなため、ついつい面白そうな物を買ってしまう。

そんな物を、開けるときには、常に箱の写真を撮り、中身の写真を撮り、設定するときのスクリーン・ショットも撮っている。

そんなネタから、毎日朝何を書こうかを決める。

そして、iPadのメモに、Apple Pencilを使って、書く内容の概略、書きたい事、などを殴り書きする。

Ulyssesを下書きを書く

書く概要が、決まると僕は「Ulysees」というマークダウン・エディターで実際のブログを書き始める。

Ulyssesを愛用している理由

僕は、ここ数年「Ulysees」を愛用している。

愛用している理由

  • Mac、 iPhone、iPadの全てに対応していて、それぞれがiCloudで同期できる。そのため、どの機器で書いてもいい、電車の中でiPadで書いて、家に帰って続きをMacで書くようなことができる。
  • Ulyseesから直接、ブログ(Word Press)に上げることができるので、簡単にブログに上げることができる。
  • マークダウンに対応しているので、見出し、リンク、強調などを設定できる。
  • 見かけがシンプルで、ダークモードにも対応しているので、集中して書くことができる。
  • 常にiCloudに書かれているので、保存する必要がなく、書いた記事がなくならない。

以前は、MarsEditを使って、Macで書いていたのだが、iPad、iPhoneでも書けるのは便利だったので、乗り換えた。

また、WordPressのWebに直接書いたこともあるのだが、何度か落ちてしまい書いた記事が消えたことがあったので、それはやめた。

Ulyseesは、安定していて今まで書いた記事がなくなったことがない。

常に、iCloudにバックアップされているので安心である。

また、一度書いた記事をとっておいて再利用するときも便利である。

僕は、いくつかの記事のフォーマットをとっておいて、それをカット・アンド・ペースとして書いたりしている。

Ulyseesの問題点は、サブスクリプションになっていて使い続ける限り、毎月500円ぐらい払い続けないといけない。

PressSyncを使って写真をアップロード

写真は、PressSyncというアプリを使って、WordPressにアップロードしている。

このアプリは、ブログ記事も書くこともできるが、僕は主に写真のアップロードに使用している。

僕は、普段iPhoneで写真を撮っている。

そのため、iPhone上に写真が入っているので、そこから直接あげた方が早い。

また、写真のリサイズやジオタグの除去もやっていただけるし、写真を何枚も一度に選択しての上げることができるので、大変便利である。

最後は、Word PressのWebの管理画面で写真を挿入して公開

PressSyncで写真をアップロードして、Ulyseesから文章をアップロードして、Word Pressの管理画面で編集をする。

まず、PressSyncでアップロードした写真を配置する。

アイキャッチ画像もセットする。

カテゴリーもセットする。

また、昨日からブロックエディターを使い初めて、Snow Monkey Blocksの目次のブロックも挿入する。

最後に、一通り見て、公開ボタンをおす。

ブラウザーで確認

一応、ブラウザーでちゃんと上がったか確認をする。

時々アイキャッチ画像を忘れていたり、カテゴリーを設定し忘れていたりする。

本当は、ちゃんと読み返した方がいいのだが、あまりよく見直していない。

また、スマホでもちゃんと表示されているか確認した方が良いのだが、、、、

まとめ

こんな感じで、毎日記事を書いて公開している。

もっといい方法があると思うのだが、なかなかいろいろ試せていない。

昨日から、WordPressのブロックエディターを使い始めたが、

いろいろな機能がありそうなので、試していきたいと思います。

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。