【我孫子】【手賀沼】 桜を見ながらパンが食べれる!「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」

広告

FIRE(早期退職)をして楽しく、快適な、生活を目指して、にこにこ生きるにこリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

雨の日に、屋内から桜が見えるところがないか探して、たどり着いたのが、「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」である。

今回は、「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」で、桜を見ながら、フルーツ牛乳とカボチャブリンをいただいた。

「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」とは?

「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」は、サフラングループの、株式会社KATOのお店である。

サフラングループは、有限会社サフランの社長を務める小川佳興が、1986年に松戸市稔台にサフラン1号店をオープンしたパン工房のグループである。

「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」は、北柏店を閉店して移転したお店である。

サフラングループのホームベージ

「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」のホームページ

「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」の外観?

石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフランは、手賀沼の辺りにある。

「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」の店内は?

パンを販売している以外に、イートインスペースもある。

(パンの販売)

(カウンターここから桜の木が見える)

(あいにくの雨)

また、奥にはテープル席もある。

「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」のメニュー

メニューは、たくさんのパンとケーキ(木曜日以外)などが食べられ、牛乳などの飲み物も売っている。

また、90円で引き立てのコーヒーを飲むこともできる。

「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」で何を頂いた?

今回、僕は、かぼちゃのプリンとフルーツ牛乳をいただいた。

フルーツ牛乳は、映画「湯道」を見て以来飲みたかったものである。

今回いただいたフルーツ牛乳は、(株式会社)塚田牛乳が製造しているフルーツ牛乳である。

学校給食等に提供している牛乳で懐かしい味がした。

(かぼちゃプリン)

「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」の会計

会計は、クレジットカード、PayPayなどに対応していた。

今回は、クレジットカードで支払った。

「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」の情報

営業時間:9:00~19:00 土日は8時開店

場所: 我孫子駅から793m

住所:  千葉県我孫子市我孫子新田9-5

電話番号: 04-7157-2993

ホームページ: https://saffron-pan.jp/s_abiko.html

駐車場:  あり

地図:

食べログ:

関連ランキング:パン | 我孫子駅

「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」のまとめ

今回、雨の中、桜が見たいと言うことで、「石窯パン工房 サフラン 我孫子店  水辺のサフラン」で、お茶をした。

小さな桜だったが、一応桜を見ながらお茶をすることができた。

また、水辺のサフランには、たくさんの種類のパンが売っていて、見ていても楽しいものである。

未来は、きっと明るくなる! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

我孫子近辺のお店

にこらいふメルマガ

にこらいふでは、メルマガを配信しています。

早期退社をして、楽しく、快適な、生活を目指しているにこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)が、どのように毎日過ごしているかを配信しています。

また、新し物好きなので、いろいろ新しい物買ったり、新していサービスを試しているので、それらも書いて行きます。

ちょっとでも、役に立てればと思っています。

是非、登録をお願いします!

現在、無料で配信しています。

登録は、こちらから

へららいふYouTube

ミニマリストをめぜして、YouTubeを毎日配信していましたが、今はFIREして楽しく過ごすことを配信しています。

是非、見ていただければと思います。

stand.FMでも配信中

“stand.FM”でFIREについて配信しています。

ここから聞いてね!

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。