介護保険を用いた、住宅改修計画と介護用品レンタル

広告

今日の学び:

今日は、実際の家の設計図を見ながら、介護に必要になった場合の住宅改修計画、および必要な介護福祉用具の選定をやりました。

想定は、

介護者1名(左側マヒ)自律歩行できず、お風呂には入りたい、できれば外出もしたい。

夫婦 2名

子供 なし(既に独立)

キーパーソン 妻 (主に介護をされる方)

予算:

住宅改修費 20万円 (介護保険の限度額)

福祉用品レンタル 3000円 (1割負担の想定)

住宅改修計画

浴室、トイレへの車椅子での導線、外出のための確保

1.車椅子を用いいて 外出しやすいように玄関・ポーチのスロープ設置

  1. トイレ、洗面場、浴室の扉を全て引き戸に交換し、車椅子でのアクセスを可能に

  2. 必要な部分への手すりの設置、洗面所から浴室への移動、トイレ、浴室での動作のため

介護用品のレンタル

介護用品は、世帯の月収により、実際のレンタル料の1割、もしくは2割の負担。

今回レンタルしたものは、以下のようになる。

  1. ベット(電動リクライニング対応)

  2. ベット用のマット 、ベットのガード、乗り降りのためにガード等

  3. 段差解消のスロープ

  4. 車椅子

  5. 浴槽に取り付ける把っ手

##まとめ

介護が必要になった場合には、介護保険からの補助があり(20万円まで)、介護用品に関しては、介護保険から補助が出て、1割、もしくは2割までの自己負担ですむ)

また、本人家族の希望をちゃんと聞くことにより、改築等の優先事項の決定ができる。

導線をちゃんと考えることが重要である。

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。