【Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ)】と【Elgato Key Light】を一緒に使ってみた【レビュー】

広告

楽しく、快適な、生活を目指して、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

先日、Elgato Key Lightを、YouTubeの撮影のために、導入した。

その時に、気になったのが、Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ)である。

これがあるとボタンで、ライトのコントロールができるようになる。

そんな訳で、Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ)を購入して、Elgato Key Lightをコントロールしてみたら、とても便利だった。

「Elgato」とは?

Elgatoは、もともとドイツの会社で、クリエーター向けの商品をやゲーム用の画面キャプチャーなどの配信機材を提供していた。

2018年7月に、CORSAIRに買収されて、CORSAIRの一つのブランドとなっている。

「Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ )」は?

Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ )の箱は、

裏は、

中には、本体、台座、説明書などが入っている。

「Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ )」を設置する。

「Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ 」は、台座が付属していて、いろいろな国土に調整することができる。

後ろのついたてを立てた場合。

低いついたてを立てた場合。

まず、

から、STREAM DECKのアプリをダウンロードして、インストールする。

そして、USB-AのコネクターでMacと接続する。

すると、アプリと繋がり、Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ)を設定できる。

右側の機能をドラックして、ボタンに機能を割り当てる。

この設定が、Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ)に反映される。

「Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ )」を使ってみた。

「Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ 」を、設定した後に使ってみた。

便利である。

左上のボタンを押すと、Key Lightが点灯する。

その下のボタンで、ライトが明るくなり、

左下のボタンで、ライトが暗くなる。

同様に、色温度をあげたり、下げたりもできる。

また、明るさを50%にしたり、色温度を4000Kに直接設定することもできる。

右上のボタンを押すことで、他のキーの割り当てに変更できる。

これにより、たくさんのキーの割り当てが可能になる。

その下の、ボタンはタイマーのボタンで、カウントダウンしてくれて、アラームを鳴らしてくれる。

右下のボタンは、Webサイトを指定して、そのWebサイトをボタン一つで表示してくれる。

その隣のボタンは、ストリームデッキのキーの明るさの調整のボタンである。

「Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ )」の良い点

ボタンにいろいろな機能を入れられる。

Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ )のボタンに、いろいろな機能を割り当てることができて、一個一個のボタンに、LCDがあるので、そのボタンの意味がすぐにわかる。

ボタンを押すだけで、直接コントロールができるのは便利である。

また、たくさんの割り当てる機能が定義されていて、いろいろ使えそうである。

「Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ) 」の問題点

ちょっと値段が高め

Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ )は、ただのボタンが並んでいるだけなのだが、20,000円近くする、ちょっと高い気がする。

Elgato Key Lightと合わせると40,000円になる。

LEDのライトのためには高すぎる。

他には、いろいろ使えそうなので、使わないともったいない。

MacProの「Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ) 」のまとめ

今回、「Elgato STREAM DECK(ストリームデッキ )」を、設置して、Elgato Key Lightと一緒に使ってみた。

確かに便利なのだか、これだけに使うのはもったいない。

他にも、いろいろな機能があるので、試してみたい。

そして、未来は、明るい! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

関連情報

へららいふメルマガ

へららいふでは、毎日メルマガを配信しています。

早期退社をして、楽しく、快適な、生活を目指しているへらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)が、どのように毎日過ごしているかを配信しています。

また、新し物好きなので、いろいろ新しい物買ったり、新していサービスを試しているので、それらも書いて行きます。

ちょっとでも、役に立てればと思っています。

是非、登録をお願いします!

現在、無料で配信しています。

登録は、こちらから

YouTubeも毎日配信中!

ミニマリストをめぜして、YouTubeを毎日配信しています。

しかし、ぜんぜんミニマリストに近づいていない、、、。

でもいつかきっとミニマリストになります!

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。