無料でコロナウイルスPCR検査キット(HELPO)をゲットして、検査した!

広告

内閣官房 新型コロナウイルス感染症モニタリング検査をしていたので、申し込んで、PCR検査キットで検査してみた。(結果はまだ!)

早期退社をして楽しく、快適な、生活を目指している、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

今日は、偶然PCR検査を受けることができたので、その過程を報告する。

何かのモニタリングのテントがあった

何か、コワーキングスペースの側でテントを広げて何かをやっているという話を聞いて、行ってみた。

前を、歩いて見ると、「新型コロナウイルス モニタリング検査実施中」とある。

そのまま歩いて行ったが、何も声をかけられなかった。

他の人には、声をかけていた。

そのままジロジロと見ながら立ち去る。

その後、どうしても気になり、もう一度見に行って見た。

相変わらず、声はかけて貰えないので、こちらから声をかけ聞いてみた。

すると、PCR検査が無料でできるということだったので、ブロガーとしては、こんな機会を逃すはずはない!

テントの中で何をした?

まずは、アプリをインストールしろということで、”HELPO”というアプリをインストールすることになる。

アプリの指示にしたがって個人情報を登録する。

PCR検査キットを受け取り、その中のQRコードを読み取ってアプリの登録は終わる。

検査日は郵便局に発送できる日ということで、次の月曜日になる。

HELPO(Healthcare in Pocket)とは?

HELPOは、ソフトバンク株式会社のグループ会社のヘルスケアテクノロジーズ株式会社が提供している、 PCR検査キットである。

1個、税込6,050円 (返送料別)で売っているようだ。

また、複数バックの2人、3人、4人、5人用などもある。

HELPO PCR検査パッケージは?

実際のPCR検査パッケージは、小さな箱に入っていた。

中には、検査用の容器、検査容器を送るときの袋、検査容器を送りための箱、説明書、発送時チエックシート、送る箱をとめるためのシール、検査番号のシール、などが入っていた。

膵液検査キットは、こんな感じ。

PCR検査を開始!

HELPO PCR検査パッケージ膵液採取マニュアルに従って採取を開始した。

アプリを立ち上げ、

アプリの指示に従って採取する。

採取の1時間前までは、水以外を摂取してはいけないとのことだった。喫煙もダメである。

僕は、多分1時間ぐらい何も摂取していないと思ったので、摂取を開始した。

(もしかしたらコーヒーを、口にしたかもしれない、、、。)

QRコードを読み取り、

採取する。

採取後、ロートを回すとウイルスを不活化する液体が出る。

そしてロートを外し、蓋を閉める。

QRコードを容器に貼り,袋に入れる。

するとこうなる。

これで手順は終わる。

そして、送る箱を組み立て、パウチに検体を入れる。

そして、返送時チェクシートと一緒に、送付用の箱に入れる。

そして付いてきた白いシールを貼る。

そして、裏にゆうパックの伝票を貼る。

郵便局から送る!

検体の入った箱を持って郵便局に行く!

(発送は、集荷してもらうか、郵便局窓口に持って行く必要がある。)

すると前に、同じ箱をもった人が並んでいた。

また、窓口の中にも同じ箱があった。

朝からたくさんの同じ箱がきているのだろう!

順番がまわってくると、紙が渡されチェックをする。

これで、終わりである。

後は、結果をアプリで受け取るだけである。

HELPOでコロナウイルスPCR検査のまとめ

ふと見つけた、テントで並んだので、無料でPCR検査が受けることができた?

今後は、このような物が普及して簡単にコロナウイルスに感染しているかどうか自宅で調べることができるのだろう。

今回、僕は、無料でいただいたが、6050円はちょっと高い。

数日で、結果が届くようなので、どのような結果が来るか楽しみである。

未来は、きっと明るくなる! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、へらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

へららいふメルマガ

へららいふでは、メルマガを配信しています。

早期退社をして、楽しく、快適な、生活を目指しているへらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)が、どのように毎日過ごしているかを配信しています。

また、新し物好きなので、いろいろ新しい物買ったり、新していサービスを試しているので、それらも書いて行きます。

ちょっとでも、役に立てればと思っています。

是非、登録をお願いします!

現在、無料で配信しています。

登録は、こちらから

へららいふYouTube

僕は、ミニマリストを目指している。

しかし、なかなかなれない、最近は、物が増えているかもしれない。

そんなあがきを、毎日YouTubeに投稿している。

気軽に見てください!

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。