正しい姿勢で歩いて美脚になる!ポールウォーキングとは?【柏の葉ウェルネスウォーキング】

広告

楽しく、快適な、生活を目指して、へらへら生きるヘラリストのアリーです。

柏の葉では、以前から健康なまちづくりを考えて、いくつかのイベントが開催されている。

今回の、「柏の葉ウェルネスウォーキング」というイベントもその一つで、今回で3回目です。

僕は、初めてこのイベントに参加した。

ウォーキングサロン

まず、初めに2つの講義があった。

エクササイズの王様「スクワット」

筋肉は偉大な臓器である。

糖の70%は、筋肉で消費される。

そして、正しいスクワットの仕方を教えていただく。

正しいスクワットをするには、30箇所ものチェックポイントがあるようです。

人間の記憶はいい加減な物ですっかり忘れている。

第一印象がガラリと変わる!健康的な歩き方

ここで、正しい歩き方を教えていただいた。

正しい姿勢をする

まず、初めに正しい姿勢をする。

頭が背骨の上にちゃんと乗っている姿勢にならないといけない。

多くの人が顎が前に出ている。

その姿勢を作るのには、まず上を向いて背筋を伸ばす。

そして、背筋を伸ばしたまま、頭を下げる。

すると、自然に正しい姿勢になる。

前傾姿勢を直す

また、多くの人が前傾姿勢になっている。

その場合には、肩幅に足を開いて、足の指を上げて、親指の付け根、小指の付け根、かかとで立つ、そしてそのまま指をおろす。

腰の位置

お腹が出てしまっている人は,下を見た時に爪先が見れない。

そのような人は、お腹を引っ込める。

歩き方の練習

  • 手を腰にあてる、
  • 右足を出す時に、左肘を前に出す。
  • その時に足の膝を曲げない。
  • 左足を出す時に、右肘を出す。
  • それを繰り返す
  • そのようにして歩くと美脚になる。

腕の振り方

腕は、後ろに降るようにしてあるくことが大事です。

スマートウォーキング

その後、5つのコースに別れて、外に移動した。

僕は、”スマートウォーキング(ポールウォーキング初級)”というコースに参加した。

参加者は、10名ぐらいで、高齢者がほとんどかと思っていたが、何名か私より若い方もいらっしゃった。

ポールウォーキングとは?

誰でも気軽に始められる全身運動。ポールを持って歩くだけで、少ない負担で運動効果の高いウォーキングが行える。

ポールは、スキーのストックのような形状で、先端にゴムがついている。

ポールの高さ調整

まず、ポールの高さを調整する。

“小さい前に習え”のように、肘を直角に曲げた状態で、ポールの”持ち手”の上に手がのるぐらいに高さを調整します。

準備体操

次に、準備体操をした。

この準備体操もポールをうまく使って準備体操をしていた。

歩き始める前に

まず、ボールの”持ち手”に奥まで入れて、ストラップを閉める。

そして、歩き始める前に、二本のポールを、前に出して、その間に足を入れて立つ。

すると、自然と姿勢がよくなる。

歩き始める

まず、右足を出す、それと同時に左のポールを前につく。

そして、もとに戻して、まっすぐたつ。

それを何回か繰り返して練習する。

その練習が、終わると次に連続に歩く練習になる。

右足を出す、それと同時に左のポールを前につく。

今度は、そのまま左足を出して、同時に右のポールを出す。

その連続で歩く。

そうすることによって、姿勢良く、下半身だけではなく上半身も鍛えることができる。

コースを回る。

コースは、僕のお気に入りの散歩コース(途中でコーヒーを買ってT-Site)と同じだった。

さっそく、列になって散歩コースを歩き始める。

今回は、もちろん【SOLITO MAGO COFEE LAB 柏の葉 珈琲研究所】には、寄らずに列にちゃんと並んでコースを歩いた。

ボールを持って歩くことで、姿勢良く歩ける気がする。

最後に、

最後に、また軽く体操をして、景品をいただいて解散となった。

景品は、水のベットボトルとスボンサーの花王さんから、めぐりズム 蒸気の温熱シートを8枚も頂いた。

まとめ

今回、初めて「柏の葉ウェルネスウォーキング」に参加してみた。

スクワットの仕方(忘れてしまったが?)、正しい歩き方、ボールウォーキングなど、今まで知らなかってことを学べてよかった。

これからは、もっと意識して歩いてみたい。

楽しい人生だったと言って死にたい、へらへら生きるヘラリストのアリーでした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

関連情報

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。