いろんなレトルトカレーを食べてみたい!【「印度料理シタール」濃厚バターチキンカレー】

広告

世の中には、いろんなレトルトカレーがあり、それを食べてみたくなってつい買ってしまったいる。

早期退社をして、楽しく、快適な、生活を目指しているへらへら生きるヘラリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

僕は、カレー好きである。ついついカレー屋さんに入ってしまう。

そして、そんなカレー屋さんも、レトルトカレーを出したりして、そんなカレーも気になるし、いろんなところがレトルトカレーを販売している。

そんなカレーを食べて比べてみたい。

そして、いろいろ食べた後には、ベスト3ぐらいを選んでみたい!

今回は、ハウス食品が出している「「印度料理シタール」濃厚バターチキンカレー」を紹介したい。

ハウス食品とは?

「「印度料理シタール」濃厚バターチキンカレー」を販売しているのは、ハウス食品株式会社である。

このハウス食品株式会社は、大正2年創業の歴史ある会社で、大正15年からカレーを売っている。

現在は、カレー以外にもたくさんの食品を販売している。

ハウス食品株式会社のホームページ

「印度料理シタール」とは?

「「印度料理シタール」濃厚バターチキンカレー」は、ハウス食品の

「選ばれし人気店」シリーズの一つのレトルトカレーである。

「印度料理シタール」は、千葉県検見川区にある昭和56年に創業された印度料理店である。

また、通信販売もしていて家でも印度料理シタールのカレーを楽しめる。

印度料理シタールのホームページ

食べログ

関連ランキング:インド料理 | 検見川駅新検見川駅幕張駅

「印度料理シタール」濃厚バターチキンカレーとは?

この製品は、バッケージの表面に以下のように書かれている。

”・生クリームとトマトがバランス良く合わさったコク深くまろやかな味わい。

・印度料理シタール監修の濃厚バターチキンカレーをお楽しみください。”

価格は、399円。

辛さは2/5、ちょっと辛い!

美味しさ 3/5  美味しい!

裏は、

このカレーは、電子レンジでバッケージのまま温めることができる。

電子レンジの中、箱の蓋を開けて蓋を下にして電子レンジで温める。

(温めると膨れる)

かけると、

カレーは、生クリームの甘さがあり濃厚で辛さもある美味しくいただいた。

「印度料理シタール」濃厚バターチキンカレーの原材料

ハウス食品株式会社には、このカレーの原材料と成分の情報がWebサイトに載っている。これは良いことである。

鶏肉、生クリーム、植物油脂クリーム、ホワイトルウ、トマトペースト、りんご繊維、砂糖、全粉乳、パーム油、でんぷん、酵母エキス、食塩、焙煎香辛料ペースト、チキンエキス、しょうがペースト、ガーリックペースト、チーズパウダー、香辛料、調味油、焙煎フェヌグリーク/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、香料、酸味料、香辛料抽出物、(一部に乳成分・小麦・大豆・鶏肉・りんごを含む)

「印度料理シタール」濃厚バターチキンカレーの成分

エネルギー223kcal、たんぱく質10.7g、脂質14.1g、炭水化物13.4g、食塩相当量2.9g

「印度料理シタール」濃厚バターチキンカレーのまとめ

今回は、無印良品の素材を生かしたカレー【ほたてと海老のビスクカレー】

をいただいた。

生クリームがいっぱい入った濃厚で甘めのカレーです。

今度、お店の方にもいってみたい。

未来は、きっと明るくなる! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

関連情報(他のレトルト・カレー)

にこらいふメルマガ

へららいふでは、メルマガを配信しています。

新し物好きなので、いろいろ新しい物買ったり、新していサービスを試しているので、それらも書いて行きます。

ちょっとでも、役に立てればと思っています。

是非、登録をお願いします!

現在、無料で配信しています。

登録は、こちらから

YouTubeも毎日配信中!

ミニマリストをめぜして、YouTubeを毎日配信していましたが、今はFIREして楽しく過ごすことを配信しています。

是非、見ていただければと思います。

stand.FMでも配信中

“stand.FM”でFIREについて配信しています。

ここから聞いてね!

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。