【道の駅「風穴の里」】太鼓橋を渡って風穴を見たり、水殿ダムを見たりできる人気の道の駅!

広告

早期退社をして楽しく、快適な、生活を目指している、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)です。

僕は、電気自動車の日産リーフに乗ってどこでも行きたいと思っている。

去年、関東「道の駅」STAMP BOOK スタンプブック 2019年版を発見して、175 駅の関東道の駅完全制覇を目指そうとしていたが、5箇所ほど廻って終わってしまっていた。

そして、緊急事態宣言が終了したのをきに,また道の駅を回ってみたいと思い出す。

そんな中、無印良品  南乗鞍キャンプ場でキャンプの話があり、

ついでに、道の駅を回ってみたいと思い、キャンプの1日前に出発して道の駅を回りながら行くことにした。

今回は、無印良品  南乗鞍キャンプ場に向かう途中で立ちよった、道の駅「風穴の里」を紹介する。

【道の駅「風穴の里」】とは?

道の駅 風穴の里は、松本I.Cより国道158号線を上高地方面に、車で約30分の場所にあります。

上高地、槍穂高、白骨温泉、乗鞍高原など、アルプス山岳郷の玄関口にあたる、山里の不思議を体感できる道の駅です。

(道の駅「風穴の里」のホームページより)

所在地 : 390-1504 長野県松本市安曇3528-1

TEL : 0263-94-2200

駐車場 : 大型:10台 普通車:32(身障者用2)台

営業時間 : 9:00~17:00

ホームページ

ホームページ2

http://www.ktr.mlit.go.jp/road/chiiki/roadchiiki00000284.html

地図:

【道の駅「風穴の里」】のスタンプラリーのスタンプの場所

道の駅「風穴の里」のスタンプは、森のカフェの隣にある案内所にある。

スタンプはこんな感じ、

【道の駅「風穴の里」】の良かったこと

山小屋風で居心地が良い道の駅

レストランの室内も落ち着いた感じでゆっくりと食事ができる。

また、道路側にも席があって、テラスで食事も楽しめる。

風穴(ふうけつ)や太鼓橋なの見所もある。

風穴に向かう太鼓橋がある。

風穴は、自然の冷蔵庫。

確かに、なかは涼しかった!

【道の駅「風穴の里」】で食べた物

ここで、昼食にした。

食べたのは、水殿ダムカレー!

水殿ダムを、模した物で、東京電力リニューアブルパワー(株)監修のようです。

これが本当の水殿ダム!

【道の駅「風穴の里」】で買った物

群馬を走っている時、葡萄畑を見たので、葡萄が食べたくなって買ってしまった。

巨峰、シャインマスカットと何かの3種類の葡萄が入ったバックを買う。

【道の駅「風穴の里」】の【急速EVスタンド】

道の駅「風穴の里」のEV充電スタンドは、道の駅と反対側の駐車場の端にある。

充電タイプCHAdeMO (急速充電器) / 1台
出力30kW (最大電流値: 75 A )
充電課金有料
メーカー新電元
認証システム日産ZESP2 / ZESP3
三菱自動車 電動車両サポート
JTB おでかけCard プレミア
トヨタ PHV充電サポート
eMP 急速・普通併用
eMP 急速充電器用
BMW ChargeNow 急速・普通併用
Ene-shop
備考1回30分まで

【道の駅「風穴の里」】のまとめ

道の駅「風穴の里」は、結構混んでいて、駐車場の停車待ちをしている車もいた。

レストランも落ち着いて感じで過ごしやすく、ちょっと歩いて太鼓橋を渡って風穴を見にいくこともできる。

また、時間があれば、水殿ダムも見にいくことができる。

未来は、きっと明るくなる! 

そう僕は信じる。

楽しい人生だったと言って死にたい、にこにこ生きるニコリストのアリー(@ArimuraYoshi)でした。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

関連情報

道の駅のホームページ

近くの道の駅

にこらいふメルマガ

へららいふでは、メルマガを配信しています。

新し物好きなので、いろいろ新しい物買ったり、新していサービスを試しているので、それらも書いて行きます。

ちょっとでも、役に立てればと思っています。

是非、登録をお願いします!

現在、無料で配信しています。

登録は、こちらから

YouTubeも毎日配信中!

ミニマリストをめぜして、YouTubeを毎日配信しています。

しかし、ぜんぜんミニマリストに近づいていない、、、。

でもいつかきっとミニマリストになります!

この記事を書いた人

有村 好人

有村 好人(よしひと)ことアリーです。
外資系IT会社を早期退社後、個人事業主になり、このブログの運営、コンサルティング業務を行なっています。
繋がる機器が大好きで、家での生活を繋がる機器でいかにスマート(快適で便利)にするかを考えています。
また、電気自動車の日産リーフで、どこまでも遠くに行きたいと思っています。